※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

4歳の息子が保育園で挨拶が苦手。先生とのコミュニケーションに不安。公園や買い物でも人見知り。同じ経験の方いますか?

4歳の息子がいます。
1歳半頃から保育園に通っています。お友達とも仲良くして楽しんで通っています。
ただ、朝と帰りの挨拶の時に先生の目を見て挨拶が出来ません。朝は入る前に「元気よく挨拶しようね」と声掛けをすると小さい声ですが挨拶しています。帰りは小さい声で「さようなら」と挨拶はするものの、先生の目を見ていません。先生が今日の様子をお話してくれていて、息子にも「〜やったよね?」とか声をかけてくれても知らんぷり😩
これ大丈夫なんか?と思ってしまいます。
ただ、園では先生に話しかけたり、逆に話しかけられて答えたりとかはあるみたいなんですが、、
それ以外は特に何も気になることはないんですが、そこだけが気になります。
保育園のお友達とは元気に遊んでいるようですが、公園とかでは知らない子がいると近くに行こうとはしなかったり、買い物とかでレジの人に声を掛けられても知らんぷり、、愛嬌あるどころか無愛想です😩
まあ、私も人見知りで社交的ではないので、似たのか?とも思ったり。。
同じような方いらっしゃいますか?

コメント

ママリン

次男がそんな感じでした。一歳から同じ保育園に通っており、年中になるまで、朝と帰りの挨拶はしなかったです。お友達とは楽しくお話しして遊んでいます。しなきゃいけないってなると緊張して言えなくなるのかな?と思いました。年中になってからは、小さい声ですが挨拶出来るようになりました😊
もう少し大きくなると挨拶しはじめるかもしれないですね!

はじめてのママリ🔰

うちと全く同じで思わずコメントしちゃいます…
もっと社交的になればいいなぁと思いイベント系に誘ってみても拒否され、なんとかOKもらって当日行ってみても「やっぱり嫌だ」と。
どうすればいいか悩んでました🥹