※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みりぃ
子育て・グッズ

授乳に悩んでいます。母乳が十分出ないか心配。授乳中に赤ちゃんが寝てしまい、ミルクを飲むことが多い。助産師に相談したが、母乳の排出が少ないと感じる。

入院中の授乳に悩みが尽きません。。
生後4日のわが子。昨日は結構吸い付いて頑張ってくれたんだけど
2回目の授乳から、ものすごく吸い付きが悪くなってしまいました。

今は三時間ごとに、授乳していますが
ここ二連続で、かなりオネムモードからのスタート。
そんな時に、面倒な母乳を吸うわけもなく
ほぼミルクで終わってしまう始末。
私の乳は、おしゃぶり程度のおもちゃ扱いになってしまいました。

助産師さんたちは、4日目って眠い時期だし。
とかフォロー入るんですけど、哺乳瓶は飲むんだな。
まあ、途中で寝るけど。

私の母乳排出が弱すぎなんでしょうか。
今は手搾り20分だと、20mlくらい出る状態です。

ピューーーっと出せたらいいなぁ。。

コメント

○pangram○

大丈夫です!
私も入院中は、母乳測定して0とかでした。アレっ?!私ヤバイ…と思いながらミルクあげてました。

でも、頻回であげてたら、出てくるようになりましたよ!今で20出るなら全然いいと思います♡

  • みりぃ

    みりぃ

    そうなんですね!!!
    やっぱり頻回ですか。今日助産師さんにも
    定時出社じゃなくて、赤ちゃんが欲しがったらあげる。に変えてみたら?って
    提案されました。

    明日が最後のお泊まりなんですが
    やってみようと思います!

    • 3月20日