※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
優しくしてください
ココロ・悩み

ママ友との関係が悪化し、孤立感を感じています。どうしたらいいか悩んでいます。

1~2月にかけて、
それまで仲良くしてくれてたママ友さんから嫌われてしまったのか、会話してもらえなくなりました。

それまではママだけでお茶会にいったりしてたのに、
急に敬語に戻り、幼稚園終わった後、子供たちが遊んでいても私とはしゃべってくれなくなりました。

かわりにあるママさんがため口で話して、輪に入ってます。

そのママさんは私とはあわないのか、私が何かしてしまったのか、出会ったとき(近所なので幼稚園入園前)から嫌われています。

あと少しで卒園ですが、辛すぎます。
子供は帰りたがらないし。

気のせいとかではなく、本当に話してもらえません。

春休みもきっと遊びに誘われないだろうし、誘っても断られると思います。

でも私は小学校が違うくても仲良くしてほしいです。
みなさんならどうされますか??
以前仲良くしてくれてたママさんたちにまた声かけますか??

小学校での出会い?を求めて、がまんしますか??
もうその人たちとは無理なんだなぁとあきらめますか??

コメント

ゆるり

去るもの追わずですかね。小学校が違うなら尚更!そんな子供っぽいことする人と関わってわざわざ傷つく必要ないです。

はじめてのママリ

諦めます!🙏

縁がなかったのだなぁ。と思いますし、何かあちらにも理由があると思うので…(;_;)

3兄妹ママ

私なら去るもの追わず、でフェードアウトします。
小学校が違うとのことなので、新たな出会いに期待します。

はじめてのママリ🔰

私も去るもの追わずが良いと思います。
人からの噂話を信じて離れる。そういう人なんだと思います…
そういう人と今後復縁したとしてもまた裏切られますよ。
あっちから離れていってくれて良かった!です✨
私を振り向かせたかったら自分で私の機嫌を損ねた原因に気づいて謝罪しなさい。ぐらいお門違いな事を考えてるんだと思います。
そんな子供じみた事をする人と子供を遊ばせたくありません😣

ママリ

私も去るもの追わずですね。小学校違うから、なおさら仲良くする意味もないかな?って思いますよ!私からも、終わりにします!