
上の子が感染症で隔離が難しく、下の子との接触に悩んでいます。他の方はどのように対処しているでしょうか?
上の子がインフルなどの感染症にかかり、下の子が動き回る年頃の子がいると隔離って難しいですよね💦
上の子5歳ですが、熱がある時は別室で寝るのを嫌がるので隔離できないし、下の子は一歳で動き回るのでどうしようもなく‥
みなさん諦めて感染覚悟で普通に下の子は動き回らせていますか??
それとも可能な限り接触しないように神経尖らせてピリピリしながら対策してますか??
感染覚悟で対策しないのは下の子が移った時可哀想かなと思いつつ、どうせ移る可能性高いのにピリピリしながら看病するのも疲弊してしまいます💦
みなさんどうしてますか、??
- ままり(2歳2ヶ月, 6歳)
コメント

ジャンジャン🐻
熱せん妄とかで異常行動を起こす可能性も考えて、隔離はしたことないです。

はじめてのママリ🔰
5歳と2歳ですが、もう隔離は無理なんで諦めてます😂色々と疲れますよね💦
-
ままり
隔離無理ですよね😫
今までは下が歩けなかったのでひたすら抱っこ紐したりしてましたが、もう動き回るので制御できず😭
不可能だなと感じます。
もし上のお子さんがインフルとかになっても、2歳のお子さんは近づかせないようにしたり、おもちゃ共有させないようにしたりとかしてますか?
それももうせず諦めの姿勢ですか??
完全に諦められたら私も楽になるのにと思うんですが、結局諦め切らず自分の首を絞めます😭- 3月5日

もふもふ
うちも諦めてます!😅
-
ままり
近づけさせないようにとかもせず、諦めの姿勢ですか??
そこまで諦められたら私も楽になれるのに‥結局移るのにピリピリするのがしんどいです😫- 3月5日
-
もふもふ
完全に諦めてます!
上の子にはマスクだけしてもらって。下の子が上の子の布団の近くに行ってしまうしなんなら、ダイブまでしてました💦
なのに不思議と、上の子がコロナの時もインフルの時も家族誰にも移りませんでした。
こちらが気をつけたことは、空気の入れ替えをする事と、自分自身がこまめに消毒していたことくらいです。- 3月5日
-
ままり
移らなかったんですね!!
すごい!!
やっぱり換気は必要なんですね💦
少し寒くても寒気はしていこうと思います!!- 3月5日

はじめてのママリ
5歳3歳がいて上の子が先月インフルBになりましたが、感染対策しませんでした。コロナになった時もしていません💦
-
ままり
やはり移りますよね??
3歳のお子さんを近づけさせないようにとか気をつけたりもしませんでしたか??- 3月5日
-
はじめてのママリ
発症する前のインフル潜伏期間も濃厚接触しているので、どうしょうもないかな〜と思って諦めの境地です😅でも、インフルBは下の子、私もかかりませんでした!
- 3月5日
-
ままり
確か発症1日前から感染力あるんですよね?
確かにもうすでに遅い可能性高いですもんね🥲
移らなかったんですね🥺
換気したりアルコール消毒したりはしてましたか??- 3月5日

抹茶のヨメ
うちは毎回諦めてます。
この間旦那がインフルAになったときは誰も移りませんでしたが
去年上の子がコロナになったときは一家全滅しました😅
-
ままり
大人の感染症はなんとか食い止められることもあるんですけど子供は厳しいですよね💦
近づけさせないようにとかもせず、完全に諦めの姿勢でしたか??- 3月5日
-
抹茶のヨメ
普段から兄弟ベタベタ引っ付いて遊ぶので、一応「むぎゅーは治ってから。同じコップや食器は使わないで(普段から分けてますが、たまに弟のほうが面倒臭がって同じコップで水飲んだり😅)」
言いはしますが、ふと目を離したら結局兄弟仲良くソファーに並んで座ってテレビ見てます😩- 3月5日
ままり
確かに異常行動怖いですもんね💦
隔離できる部屋もないんですけどね🙄
他のきょうだいたちに移っても仕方がないと諦めて、普通通り過ごさせてますか?
ジャンジャン🐻
大きくなってからはなるべく離れてとは伝えますが、無理なもんは無理って諦めてます😂
ままり
無理なもんは無理ですよね😭
わかります💦
無理なのに神経尖らせてピリピリしながら看病するのが本当に辛いのでいっそのこと諦められたら楽になれるのにと思ってます🥲