※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

幼稚園に行きたくない理由がわからず、毎朝の登園が大変。先生も変わりなく過ごしているとのこと。声かけても効果がなく、疲れてしまっている様子。同じような経験をされている方いますか?

入園後3ヶ月ぐらい登園しぶりがあり、やっと落ち着いたと思っていたらまた2月頃より登園しぶりがあります。
毎朝起こした瞬間から「今日幼稚園?なんで?行きたくない」と言うようになりました。

なんで行きたくないのか聞いても
「幼稚園長いんだよ」
「幼稚園こわい」など。
何が長いのか?何がこわいのか?聞いてもリピートするだけで具体的には教えてくれません。

先生に最近登園しぶりがあるのですが、園で変わりありますか?と聞いたら、変わりなく穏やかに過ごしていますけど💦どうしたのでしょう💦と驚いていました。

毎朝なのでイライラしちゃって、今朝「そんなに行きたくないって休むようならママも仕事辞めなくちゃいけなくなっちゃうな。お金がなくて欲しくても買えない物が出てくるかもな。」とポツリと呟いたら、何で何で?と泣いていました。

脅しているようで後から悪かったなと思うのですが…
うんうん。ママも仕事行きたくないときあるよ。
休みまで長いよねー。
帰ってきたらまた遊ぼうよ。
帰りはアイス買いにいこう。
行きたくないときもあるよね!ママもあるけど、とりあえず風邪ひいてないなら毎日行くよ。

などなど、声かけても何の効果もないので最近は疲れて投げやりになってしまいます。

同じような方いますか?

コメント

naami

時間の感覚がまだ分からない子供にしたら
朝からお迎えまでの時間が
とてつもなく長く感じると思います。
時計を見ながら、
短い針が○、長い針が○になったら
お迎えに行くからね、
と話してみるのはどうでしょう?