
実母について悩んでます。私は現在土日休みの正社員で働いています。土…
実母について悩んでます。
私は現在土日休みの正社員で働いています。
土日休みの度に、母から電話があり、なにもない日は会いにこい。や、迎えに行く。などと連絡があります。
お互いの家は車で15分ほどの距離です。
実家に会いに行き、または迎えに来てもらい、特に何をするわけでもなく一緒にいます。テレビをみたり。話をしたり。しかし、正直家にいる方が家事がはかどります。。毎週会いに行く時間を作る方が疲れます。たまに買い物など一緒にいき、ついでに私の家の食材などを買ってくれる時はあります。ありがたいです。
私としては、もう少し母と距離を置きたいと思っています。
なので、
毎週会わなくてもいいんじゃないかな。
家も近いし、何かあればすぐに行き来できるし。
と伝えたところ、
母は私のことを心配して毎週顔をみたり、話を聞く時間をちゃんととっている!
あんたは実母と実父のことは心配じゃないのか!
どうでもいいのか!と怒られてしまいました。
正直、なぜそのような考えになるのか全く分かりません。
どうでも良いわけではありません。
以前から、母はこのような考えで、何度か話をしたことはあったのですが、考え方は変わっていませんでした。。
どうしたら毎週は会わなくても安心してくれるのか。
どうしたら伝わるのか。。
アドバイスお願いします(p_-)
- ゆりえ(7歳)
コメント

☆★
きっとお母様はゆりえさんのお腹に赤ちゃんがいらっしゃるので心配しているのと嬉しくて仕方なくて一緒にいたいのだと思います🌟😃

しまじろう♡
私なら逆に嬉しいですけどね…
私の親は私の事放置ですし、なにかしてくれるわけでもなく寂しく感じる事多々あります。
妊娠してからも体調は大丈夫かい?とか言われたこともないし…
ゆりえさんのお母さんはゆりえさんやお腹の赤ちゃんの事心配だし、会いたくて仕方ないんじゃないですか?😍
今週は友達と遊ぶとか言ってもダメなんですか?家の掃除しなきゃだからーとか…💦
-
ゆりえ
私もありがたいと思うし、贅沢な悩みだなとは思います。
しかし心配なのも嬉しいのも、少し押し付けられている感じがするのです。
私は母としてちゃんと心配している!
と、今回も言われたのですが、ちゃんとしてる。と思いながらそこまで干渉されたくはないです。。
友達と遊ぶ時は何時から何時までか聞いてきて、午前中は無理。などというと、12時半に迎えに行く。などとLINEが入ります。
家の掃除は5分か10分でしょ!
狭いんだからすぐ終わるじゃない!と言われますね。。- 3月20日
-
しまじろう♡
かなりすごいですね💦
子離れ出来ない親なんですね…
突き離すしか方法はない気がします!
多分ゆりえさんがちょうど良い距離感って思えるくらいの関係は無理な気がします😭- 3月20日

退会ユーザー
毎週スカイプかFaceTimeなどのテレビ電話にかえたらどぉでしょうか??
ゆりえさんの体調や気持ちを優先にした方がいいと思います。
結婚をしたら、親はさみしいかと思いますが、それは結婚を認めたうえで、覚悟をしてもらいたいですよね。
-
ゆりえ
シルバー携帯なので、出来るかわからないのですが、テレビ電話の機能があれば、教えて勧めてみます。。
納得してくれるといいんですが。。
解決策、ありがとうございます!
確かにもともとすごく寂しがりなのもあります。- 3月20日

みたち
お母さんはゆりえさんと居たいのかもしれませんね。
私なら土日毎週会うのはしんどいから、電話で話すだけでもいいのではないのか。こちらも土日しか休みないからその時に溜まってる家事や趣味の時間を取りたいんだって伝えます。
-
ゆりえ
そうですね。
あまり言うと、もういい!あんたは親のとこはどうでもいいんやね!と言い出してしまうので、タイミングみて話をしてみようと思います(p_-)ありがとうございます(*^^*)- 3月20日

退会ユーザー
子離れ出来てないなぁ…という印象です。
学生の女の子一人暮らしならまだしも、お嫁に行って家庭を持っているのに毎週毎週、実家を心配して帰るなんてそっちの方が不自然に思えます。
失礼ながらお母様は他にする事無いんでしょうか?
お父様との関係や趣味、友人関係など他に発散するというか、楽しく過ごせる時間があれば、ゆりえさんばかりに執着しなくなりそうですが…。
-
ゆりえ
母のことでお恥ずかしながら、私もそのように思います。
いい加減子離れしてよ!と何度も話をしたことはあるのですが。。
毎週実家を心配して帰るのはおかしいですよね??母は平日はパートにでており、土日休みです。土曜日は3時間程、書道を習っています。
後の時間はする事があまりないようです。
私が実家に行けば、いる間に洗濯物をたたんだり家事はしています。父もパートにでており、昼過ぎには終わり、洗濯干しを手伝ったり、母と出掛けたりしています。
母は友人とはたまに会っていますが、数ヶ月に1度程度です。
他に何か趣味や楽しく過ごせる時間みつけてほしいです。。- 3月20日

a r y
うらやましいです~
私は二時間ほど離れてるのでなかなか会えず…最後に会ったのは年末です😩
しかも母は趣味も多く、家庭菜園や運動、友達と旅行、一人で百貨店へお買い物などなどアクティブで😅😅😅
着信やラインも見てなかったりです💡
実家の近くに住む姉が父や母の写真を定期的に送ってくれます😂癒されますw
ゆりえさん、親と会うことも親孝行だと思って会ってあげてくださいー💕💕
-
ゆりえ
あぁさんのお母様のように、趣味やお友達、1人での行動を楽しめたらいいのですが。。
なかなかそのようなことが見つからない。
友達もしょっちゅうは都合があわない。などで、娘が誘いやすいのだと思います。
親孝行だとも思い、会いに行っていましたが、その分、デブになったなど、体型のことを言われたり育児について今から言われたりするのもストレスになってしまっていました(p_-)適度な距離を作りたいと思います。。- 3月20日

退会ユーザー
うちの母も似た感じでした(^^;)
嫁いでこちらにはこちらの生活があるし、平日にできなかった家事も片付けたいから毎週は体がもたない。
心配してくれているのならそっとしておいて欲しい。
と伝えました。
こちらから親離れしないと、親からは絶対に距離をおいてもらえないと思います。
実際心配してくれているのでしょうが、寂しいという気持ちの方が大きいんだと思いますよ。
-
ゆりえ
そっとしておいて欲しい。伝えたいです。
親からは親離れはないですね。
無理やり突き放したりはしたくないですが、適度な距離で理解して欲しいです。。
ありがとうございます(*^^*)!- 3月20日
☆★
きっとゆりえさんが産休育休に入られたら身体も今より少しは楽になるのではないでしょうか❓💦💦
うちも度々家族の問題でトラブルになったりしてますが、実の家族です。
喧嘩したりもします。
産後は母に定期券持たせているので毎日孫を見に来ています🌸
ゆりえ
そうですね。産休育休に入ればなのですが、5月からなのでまだしばらくあります。。
心配症なのと、嬉しくてしょうがないのは充分つたわってくるのですが、妊娠してから毎週のことなので、少し距離をおきたくなってしまいました。(p_-)
毎日会いに来られるんですか?
私は毎日になると息が詰まりそうです(ー ー;)
自分が贅沢なこと言っているのは分かるのですが、どうにか母にも理解してもらいたくて。。
しかし、私達のことはどうでもいいのか!と怒られるとそれ以上話もすすまず、そんな風に思われると悲しくなりました。。
☆★
うちはほぼ毎日来てます🌠😁
育児、大変なので母が来てくれるので助かってます🌟
昨日も息子が風邪を引いたと話した所、早朝に息子の様子を見に来てくれました。
ゆりえさんもお子さんがお産まれになると産後、育児に家事と大変になるかと思うので今は少しお母様の様子を見られてみてはいかがですか❓💦💦
☆★
私は出産を経験して初めて親の気持ちがわかりました。
息子のおむつを変えながら、童謡を聞きながら、母はこうやって私達を育ててくれたんだ、有り難いなと思いました🌟
母とあと何十年も私達と一緒にいられる訳ではありません。
父も兄も母を困らせているので母が元気な内に私位は多少の親孝行してあげたいです。
機械音痴な母に先週、スマホを買ってあげました🌸
年老いた母に毎日息子の写真を見せてあげたかったからです。
母は今朝うちに来て、一度家に帰ったばかりなのに今、また母がうちに向かっているようです😁
孫が可愛くて仕方ないようです。
お母様がゆりえさんとお孫さんが大好きな気持ちがとてもよく伝わってきます🌠☺️
ゆりえさんとお母様の関係がうまくいくことを願ってます❗😉