
こんな言い訳って大人としてどうなんでしょうか?実父が子供と別室で遊ん…
こんな言い訳って大人としてどうなんでしょうか?
実父が子供と別室で遊んでいました。
私は下の子を授乳しており他の家族もお風呂や各部屋に行っていました。
遊んでいた部屋は里帰りで持ってきている日用品だったり触って欲しくないものを置いているので基本扉も閉じて遊ばない様にしています。
そこから子どもが帰ってきたと思えばいろいろ出してきて手に持って、実父に一緒に遊ぶなら責任持って管理してと伝えてる、俺が渡したんじゃないと。
私は持たせたか持たせてないかではなく、手に取ってしまったらならダメと伝えて返してもらう。そう言ったことを伝えているのに俺じゃない、子どもが勝手にと。
今日だけではありません。手に授業で使うコンパスを手に持っているのに取り上げもしない…針がついているのに💭
注意力が無いというか、、、
母や祖父母は注意力もあり、危なくなくてもそれは触ったらダメなんじゃ無い?と分からないものも注意はします。
その上それを貰って元に戻してと伝えると私が動けないのに、俺はもう寝る。
注意されると逃げるタイプです。
どんな時も責任持たずに注意力もないからみんない言われるし、任せれないと伝えると、親に向かってダメやぞなんて言ってきます。
小さい子と遊んでいて責任感、注意力も持たずに何度注意されても治せない方がだめでは?
母が注意すれば亭主に向かって、私が言えば親に向かって
自分のことすら出来ず、注意されたら逆ギレの人が何を偉そうにと思います。
- 2児ママ(生後1ヶ月, 1歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
もう、子供と2人にさせなければいいと思います😊
授乳する時も連れて行くを徹底します。
はじめてのママリ🔰
言って分かる感じじゃなさそうです!
2児ママ
本当に言っても無駄な人です。
里帰り2ヶ月ほどですが、記憶あるだけで私から3回は同じことを言っています。
部屋もいない部屋でしてみたりしましたが、誰かあっちの部屋にいる遊んでくれると上の子も騙せなくなり諦めてしまいました、、😓
はじめてのママリ🔰
泣いても連れて行けばいいと思います💦何があってからでは遅いですよ😭
授乳の時だけスマホ渡すとか📱
2児ママ
後1週間ですが、スマホで対策取ってみます!
はじめてのママリ🔰
頑張ってください☺️👍