※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義実家から褒められることが少なく、義家族は旦那を褒めるばかり。自分もちょっとは気遣ってほしい。

みなさんの義実家は、
奥さん(自分)のことを褒めてくれますか?

ふと思ったのですが、
私は義実家から褒められたことがほとんど(全く?)ありません。

結婚して7年目ですが、両家で集まっても
私の両親は私を謙遜して旦那を立てるけど、
義家族はそれに便乗して旦那自慢。

息子が育休をとってるからやっていけてる。
息子が大手会社だから。
息子が息子が、、、

出産お疲れ様とか、産後の体調労るとかちょっといいからしてくれよ。笑

コメント

ママリ

うちと似てるなぁと思いました!実親は夫のことを褒めちぎります、、聞いててもういいよというくらい。義両親からは基本私のことはあまり誉められないです。
お仕事お疲れ様くらいの労いはありますが…どちらかというと頑張れ頑張れと言われて疲れます💧もう十分頑張ってるわ!と心の中で呟いています。
一人息子である旦那のことはほんと自慢しかしないです。小さい時から可愛くて良い子でと溺愛ぶりがすごいです笑
何回も同じような話も聞いています。

まぁ同じように孫のことも可愛がってくれますし、もう慣れたし、別に私のことはいいやと思って諦めていますよー。誉められて育つタイプなんですけどねぇ(´ω`)

🔰タヌ子mama

頑張ったね!って褒めてくれますよ。娘の誕生日とかに
ママも頑張ってるって🥺
まぁ私に親がいないからかもしれません。
親代わりの気分なのかも💦
普通は嫁は嫁の実家あるし
義理の両親なのでそんなヨシヨシされることは少ないのかなと
そこまでの仲であれば別バナですが

えるさちゃん🍊

長女の誕生日の時にママもおめでとうって言ってくれたりします😊