
2ヶ月の男の子が授乳時間が短くて悩んでいます。赤ちゃんの機嫌や体勢についても心配。アドバイスを求めています。
生後2ヶ月目に入った男の子です。
おっぱいもはすごく欲しがるのですが
授乳時間が3分とかで満足をして寝てしまったりします。
母乳の出はいい方がと思うのですが
やはり起こしてしっかりとあげた方がいいのでしょうか?
なかなか起きないのと、起きても眠くて機嫌が悪かったりで
どうしようもなく、、泣いてる姿を見るのが辛くなってきます。
それと体勢が悪いのかおっぱいを
うまくあげられていないのも原因かな?っと思ったり
なかなか集中して飲めていなくて
おっぱいの時間は赤ちゃんにとって至福のときなはずなのに
赤ちゃんは焦って飲むからつまらせるし
泣くし、、、
1ヶ月目の時の方が飲んでいたし、2ヶ月もたったのに自分が
うまくあげられない自分に腹がたち、泣きそうになります。
何かアドバイスいただけたらと
思います、、、
- sho-ma.mam(6歳, 8歳)
コメント

ゴロぽん
飲んでから2時間くらい空けば満足に飲めてるんじゃないでしょうか?
それより短かければ十分に飲めずに疲れて寝てしまっているかもしれないと思います。

みずたま
うちの息子も勢いよくのんでよくむせてます( ´•д•` ;)むせて泣きます( ºωº )
体重は増えてますか?!増えているようなら起きたら授乳でいいかと思います💡
3分ぐらいでも満足してるなら、今はそれでおなかよくなるのかもしれないですね♡
-
sho-ma.mam
ありがとうございます!
はぁはぁいって
すごく欲しがるのでこっちも焦って、、
で、むせて泣いてあーあーってなります(>_<)
体重は増えています!
わかりました(o˘◡˘o)
起きたら授乳で様子見てみます!
心強い回答ありがとうございます!- 3月20日
-
みずたま
それも分かります!!うちは横抱きするともうおっぱいとわかるのか、出すのが遅いと怒って泣きます(^ω^;);););)焦りますよね💦
あとむせるのは母乳もよく出てるからかもしれないです。私もむせたときに乳首離すとシャワーみたいに出っぱなしみたいな感じだったりするので( ´•д•` ;)- 3月20日
-
sho-ma.mam
横抱きにすると泣くのわかります(>_<)!!!
しかも飲みにくい方のおっぱいの方に横抱きにするともぉすでに嫌がる。
すごいよくゆえば知恵がついた?のかな?って思うけどあげる方は、、、(>_<)
おっぱい噴射してる時あります、、、
今はだからおっぱいの需要と供給のバランスが悪くておっぱいも張って大変です。- 3月20日
-
みずたま
ほんとにどうやって学習してるのやら(*﹏*๑)💦
よく出てるからちょっとでもしっかり飲めてるのかもですね♪
うちの息子は2ヶ月半ぐらいから夜もまとまって寝てくれるようになって、夜の授乳が1回あるかないかになって、最初は張って痛かったですが、だんだんおっぱいも慣れてくるのか、あまりはらなくてもおっぱいは出るみたいになってくる感じでした💦
今心配になったり、一番大変なときかもしれないですが、お子さんの成長が証だと思います💕お互い子育て頑張りましょう♪٩(✿´ヮ`✿)۶♪- 3月20日
-
sho-ma.mam
今もずっと
おっぱい→泣く→あやすの繰り返しで
ちょっと飲んでくれました。
疲れすぎて、途中気分転換に
遊びを入れました(>_<)!
おっぱいも張らなくなってくれたらいいのですが、、、
肩の力を抜いて頑張ります!!
本当に一緒に頑張りましょうね(>_<)!!- 3月20日
sho-ma.mam
ありがとうございます!
なるほど!!!
2時間以上空く時とあかないときがあります。
間隔が空いてないときは欲しがった時にあげるようにしています。