
コメント

はじめてのママリ🔰
ASDの小1娘います。同じく辛いです。
二重人格か?と思うくらいグズグズしてたかと思いきや普通に話してきたり、普通に話してたと思いきやグズグズ言い出したり。
言われたこともすぐにはやれないし、定型の長女(小2)にはすぐ伝わることでもASD娘には伝わらないことも多々あるし。
わざとなのか外で目立つような行動(ちょっと大きな声を出してみたり)もするし。
あと、トイレットペーパーを使いすぎることが地味なストレスです。

はじめてのママリ🔰
2年生娘ですが、しんどいですね💦
癇癪持ちなので先も思いやられます…私が中学の時に支援級で癇癪持ちの女の子を目の当たりにしているので、3歳の時から癇癪に付き合ってるので、成長したら落ち着くと言われたこともありますがそうは思えずです💦
-
りんりん
目の当たりにすると怖いですよね。でも女の子ならなんとか大丈夫そうで羨ましいです。🥺
- 3月5日
りんりん
二重人格分かります。穏やかな時は可愛いと思えます。とにかく今後が怖すぎます。
小学校は普通級ですか?
はじめてのママリ🔰
小学校に上がってからスクールカウンセラーで相談し、児童精神科に受診→検査だったので普通級です。
担任との個人懇談でも支援級の方がいいか相談しましたが、今のところは普通級でも問題ないと思います。と言われ1年生は普通級で終わりそうです。