※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
KAYO
子育て・グッズ

エルゴでのおんぶについて教えてください。何ヶ月から使えますか?安全ベルトは必要ですか?他のメーカーのおんぶ具を使っている方、どのメーカーをお使いですか?おんぶ時の注意点はありますか?

おんぶについてです。今、お昼寝はずっと抱っこしていないと寝ないので日中家事がほぼ出来ていません💦
そこでおんぶが出来たらなぁと思っているのですが、エルゴでおんぶって説明書では6ヶ月からってなってますが、おんぶしている方何ヶ月くらいから使ってますか??また安全ベルト使ってますか??

あとエルゴ持っているけどおんぶは別で違うもの使っている方、どのメーカーのもの使っているか教えてください。

またおんぶしている時に注意することってありますか??

たくさんの質問すみませんが、皆様よろしくお願いします!!

コメント

わっさん

私も4ヶ月頃おんぶできたらなーって思っていました(>_<)
エルゴは6ヶ月ですよね💦おんぶ紐買うのももったいなくて。。
あと2ヶ月の事だし…と思って6ヶ月までは我慢しました😅

いざ6ヶ月になっておんぶして家事したら、後ろにいるのが心配で動きにくいしなかなか進まず。。慣れだとは思いますが。
今は機嫌の良い時間が長くなったし布団で寝てくれるようになったのであまりおんぶしなくなりました!

注意することは、後ろにいるので振り替える時とか部屋に入る時とかに柱や壁に当たらないようにすることかなぁ💡

  • KAYO

    KAYO

    そうですよね〜、よく考えれば来月末6ヶ月になるしもう少し家事は我慢します〜💦仕方ない‼️
    お布団で寝てくれるようになったんですね❗️羨ましいです〜😭うちの子も寝れるようになりますようにー。確かに‼️頭ゴンッやっちゃいそー、慣れてきた頃が危ないですね💦

    • 3月20日
  • わっさん

    わっさん


    朝の忙しい時とか弁当作ってる時はおんぶしています(^^;)
    でも使い方が悪いのか、私も赤ちゃんも苦しいんです(笑)

    • 3月20日
  • KAYO

    KAYO

    2人とも苦しいんですね😂昨日YouTube見ながら試してみたんですが、難しい‼️アジャスター?の加減もよく分からないし。お弁当とか🍱そろそろ私もやらなくちゃなぁ😅💦

    • 3月20日
Mon

おんぶは腰が座ってからやりました(о´∀`о)1人でお座り出来るようになってからですね。
5ヶ月過ぎて、お座り出来るようになったあたりでコンビのジョインという抱っこ紐でおんぶしてますよ♡
安全ベルトは元々ついてるので、付けてます(*^^*)

おんぶの注意は、赤ちゃん寝てしまった時に首がだらーんとなったときに壁にぶつけたりしないようにとか、フードかけてあげるとかですかね٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

  • KAYO

    KAYO

    コンビのジョインですね〜👍見てみますね〜。○pangram○さんのお子さんは5か月で1人でお座り出来たんですね‼️すごいです‼️うちの子大きめで生まれたからか色々ゆっくりで💧いつ1人でおすわりできるかなぁ。おんぶの際は壁に頭ぶつけないように注意しますーありがとうございました❗️

    • 3月20日