※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

父が亡くなり、兄が突然家族のことを仕切るようになりました。関わりのなかった私は置いてきぼりにされた気持ち。親戚の評価も気になります。どう思うか教えてください。

兄についてです。
先月、父が亡くなりました。
それまで父は兄と数年間疎遠で連絡を取っていませんでした。
私は年1回旅行に行ったり、月1回自宅で食事をしたりして過ごしていました。
亡くなってから兄が何でもかんでも仕切るようになり、たとえば49日の法要のこと(一応相談はあるのですがどちらかというと報告)親戚への連絡などです。
決めてくれて助かると思う人もいるかもしれませんが、私はどうしても今まで関わってなかったのに突然何で全て仕切るの?と思って悲しくなります。
おそらく親戚は父と兄が疎遠になってたことも知らないので、しっかりした長男がいてお父さん幸せやったねという評価になるかと思います。実際に生きてるうちの世話は私が全てしたのに...。
親戚にどう思われようといいやという気持ちと、何だか置いてきぼりにされているような何とも言えない気持ちがあります。
皆さんならどう思うかと知りたくてここに吐き出しました。
器が小さいですよね💦でも何だか悲しくて😕

コメント

はじめてのママリ🔰

親戚の連絡など本当にバタバタされますから、
質問者さんがきちんと悲しむ時間を取れるように気を遣ってくれている可能性もありますよね・・

質問者さんの器が小さいとは思いません、私が質問者さんと同じ立場だったら、生きてる間はなにもしなかったくせにと絶対思います。
でも第三者から見ると、お兄さんの最期の親孝行なのかもしれないなとも思えます。

質問者さんがされた親孝行は、お父様はきちんとわかってらっしゃいます。
お兄さんとお父様の本当の関係が、2人にしかわからないように
質問者さんの親孝行も、本当のことは当事者が一番わかっていればそれで良いんじゃないか、と。
質問者さんはご親戚の目を気にしてお父様に親孝行されていた訳じゃないと思います、
評価されない悲しみがあるのも凄くわかります
でも質問者さんのご主人やお子さんは、お父様に寄り添ったことをきちんとわかってらっしゃいますから。大切な人がわかってくれていたら、それで良いのかななんて思いますけどね。

心穏やかな日常を過ごせますように。