
出産後の面会について、予告なしや時間を守らないことに疲れた経験があります。病院の対応に不満を感じています。
出産で入院中の面会について疲れた体験をしました。17日に帝王切開の手術を終え、今日まで点滴や尿管をつなげられたりと身動きが取れない状態の時(特にこういう状態ではないときも含め)、面会の時間を守らない、予告なしに来るのは
ルール違反だと思うのですが、みなさんはどう思われますか?
病院は不審者対策として、看護師さんは私に入れていいか聞いてくるのですが、自分の両親がくる予定の時間だったので、いいですよと応えたら、予告なしの夫側の親戚で対応に疲れました。お祝いごとなので、来てくれるのはありがたいのですが・・・
- えるぱん(8歳)
コメント

さちゆみ
私も帝王切開だったので術後の辛さよーくわかります!!
アポ無しの面会ほど迷惑なことってありませんよね
正直それって非常識なんじゃないかなって思っちゃいます!!
うちの義親もアポ無し面会で毎回毎回ほんと
困りました!!
出産お疲れ様です😊💓💓

Dory
17で19に来る…ないですね!
帝王切開の経験のない人なら、仕方ないのかも…ですが、
実母と旦那以外は、せめて21日以降にしてもらいます!
てゆーか、アポなしがありえん😱
-
えるぱん
そうですよね。せめて21日以降ですよね。
うわべだけですが、三連休の真ん中なのに来ていただいてすみません・・とか言って気疲れしてしまって。
面会時間外の午前中の院長先生の回診の時間に来ちゃって、病院に迷惑かけたことももやもやしてて。
スッキリしました!- 3月20日
-
Dory
先生方も、気をつかってそうで大変だな、ぐらいに思ってますよきっと。
とくに、退院まではナースさん達にまかせて、ゆっくり身体を休めてください💤- 3月20日
-
えるぱん
ありがとうございます💓
- 3月20日

おりかママ
こんにちは( ∩ˇωˇ∩)♡
義親の場合は、帝王切開で孫が産まれて来ようが
自然分娩で産まれて来ようが
嫁より『孫』可愛さで早く孫に会いたい気持ちの方が強く
息子『旦那さん』の言葉等無視で病院に駆けつける方が多いですよ😢
私自身旦那さんには、義親
義姉に逢いたくないので
病院に来ないで💦😣って強く伝えてます。
2人目の時、散々だったので
-
えるぱん
ハッキリ強く言ってみます!
面会は時間中に事前に連絡を!と。当たり前のことを(^-^)
言わなきゃわからないんですね!- 3月20日

まさこ
ないですねー。
私も帝王切開での出産でしたが、義家族にも2日以降にとお願いしてました。
私の場合は産後2日めには、歩いていたので、2日以降でも大丈夫でした。
義両親もすぐに帰られたので。
-
えるぱん
身内でも言わなきゃいけないことはちゃんと伝えるべきですね。体を休めないといけないのに気疲れしてる場合じゃないですね!
- 3月20日
-
まさこ
アポなしで来そうな親戚には、先に入院中は来ないで欲しいと伝えてました!
本当そうですよね、病院にいる間だけゆっくり眠れるので、夜も赤ちゃん預かってもらって寝てましました。- 3月20日

ゆっこ
出産おめでとうございます♡
お疲れ様でしたm(_ _)m
16日に産みましたがよーーーく気持ちわかります。
17日からアポ無しで来る義家族・姉対応に追われております。
アポ無しは迷惑です。
じじい(義父)に関しては今日も含め2日連続(計3回)来ようとしているので
本日義父に関して面会謝絶にしようか本気で思ってます。
-
えるぱん
バースプランに面会は何日からとか、面会謝絶の人は誰ですか?とかまで書いてれば事前に対策できたかも!?
半分冗談ですが✨- 3月20日

あおたん
よーーーくわかります(>_<)
私は鉗子分娩で傷口がひどく、その上、産後貧血でフラフラの中授乳&寝不足。出産翌日から毎日面会で寝る時間が無かったです。顔は笑って心は泣き、体は悲鳴をあげていましたよ(笑)気持ちは有難いのですが、もう少し気を使ってほしいと何度も思いました。
退院後は生活がガラリと変わります。休める時に休む為にも旦那さんに言って協力してもらった方がいいですよ!
-
えるぱん
心にしみて涙がでてきました。
今思えば、フラフラでどう対応したかもあんまり覚えてないです。- 3月20日
えるぱん
さちゆみさんへ
そういう親戚に対応ができなかった自分が悲しくなり、急に涙か止まらなくなってました。
ありがとうございました🌠