![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
母からの言葉に嫌な気持ちになる女性の相談です。家事や子育てに頑張る自身を理解してほしいとの思いが伝わります。
両親が遊びに来てくれてケーキやお料理届けてくれました。
普段お料理ちゃんとしてるの?と聞かれ最近ワンオペの日がほとんどで子ども2人の世話であまりキッチンに立ててないよ〜と話したら、母が旦那にろくに料理も作ってないようでごめんなさいね、と言っていました。こんな嫁でごめんなさいと。私たちのためにいろいろ持ってきてくれて応援してくれていると思うのですが、、なんかいつもこういうことばかり言われるので嫌になります。
もう結婚して家を出て何年も経つのに、子ども扱いされています。旦那とも仲良く協力して子育てしながら働いて私なりに頑張ってるのに、なんで謝るんだろう。なにも悪いことしてないし、簡単なご飯しか出せない日だってあるし、それを一番分かってるのは共働きで3人子育てしてきた母のはずなのに。
会える距離に住んでいても子どもの看病などは頼んだことないです。仕事でやることがあり1日だけなんとかと頼んでもパートなんだから休ませてもらいなさい、ママといるのが一番、とお願いしても無理でした。用事で子守りをお願いしても、まだですかと途中何度も連絡がきますし、本当は体調が悪かったけどお願いされたから無理して行ったなど後から言われたりなので、もう頼まないことにしました。
大きくなってから母に、歳とれば訳わからないことも言うと思うからそのときはちゃんと怒ってねと言われましたが、いざその時が来ても聞いてもらえる気はしませんね。。。
- ママ
![いーいー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いーいー
私の親もそうです
私は家事が本当に苦手で部屋も散らかってるし、ご飯も疲れてる時は本当適当で、でもちゃんと作る時もあります
子供の事は基本私が何でもするので何も知らないくせに家に来た時に散らかってんなー、ちゃんとせえや、やっぱりいーいーは子供の頃からあかんわと普通に貶します
確かに実母は部屋も綺麗にして疲れてる中ご飯も作りますが惣菜は多いしキャベツ炒めただけの時もあり子供ながらに文句言わず美味しいと食べてたのに私の作るご飯はどうせ大した事ないだろうとか言うし、父親なんて家事スキル一切無いのに1番貶します
それが本当に嫌で実家へは帰っていません
コメント