※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
カエデ
子育て・グッズ

こどもがアデノウイルス感染で熱が続き、吐き気や呼吸の問題が出ています。症状が治まらず、受診のタイミングを知りたいです。

こどもがアデノウイルスにかかり、39℃台の熱がでて5日目になります。初日に病院に行き、整腸剤、風邪薬、解熱剤5回分もらっていますが、全く症状が治まりません。おにぎりやゼリーは食べれています。呼吸が粗くなり、吐き気、嘔吐、目の赤み、かゆみが出てきました。どれくらい熱が続いたらまた受診した方がいいとかありますか?

コメント

るん

子供達みんな年末にアデノになりましたが
結局アデノに対するお薬はなく
熱を下げたり、子供達は鼻水もあったので風邪薬処方して貰ったりで
6日熱は続きましたが、坐薬が切れたらまた高熱を繰り返しました。どれぐらいというより
長く続きはしますが落ち着くので、
坐薬がなくなったりしたら受診でもいいかな?🤔とは思います🤔
あとは3人とも結膜炎が下熱後に出始めたのでその時に受診しました。

  • カエデ

    カエデ

    コメントありがとうございます🙇‍♂
    6日も熱が続いたんですね😢参考にさせていただきます。目が充血して、かゆみを訴えてるのですが、目薬などもらえるのでしょうか?

    • 3月3日
  • るん

    るん


    アデノの症状として、はやり目(結膜炎)があるのでそれだと思います🫨
    点眼薬処方して貰えます😊

    • 3月3日