※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とてち
妊娠・出産

夫祖父の葬儀出席か悩んでいます。妊娠中で遠方の3回忌も控えており、葬儀を遠慮したいと思っています。どうしたらいいでしょうか?

夫祖父の葬儀に出席するかについて

妊娠14週でもうすぐ15週に入ります。
本日義祖父(夫の祖父)の訃報がありました。まだ日取りは決まってないのですが、数日後お葬式があると思います。

そちらとは別に今月下旬には義祖母の3回忌があり、そちらには半月まえから出席する予定でいました。

夫の実家は新幹線で3時間ほどかかる場所です。

義祖母の3回忌の日にちは妊婦健診を終えてから行く事が出来るため、医師に聞いて問題なければ行こうと予定を立てていました。

そこに義祖父の訃報でお葬式が出て来ました。
流石に2回遠方に行くのは週数や体力的に現実的でないと思い、葬儀は遠慮しようと思いました。

ただ、葬儀は来ないで3回忌は行くというのは変な感じがするでしょうか?失礼に当たらないかちょっと気になってしまいました。

3回忌の際は、久々の遠出もあり自分の叔母や友人にも会う予定でいたりします。その辺が自分でちょっと罪悪感を感じてしまっているのかもしれません…😓

ご経験のある方いましたらアドバイスお願いいたします🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

葬式行って、法事は欠席したらどうでしょうか…?
最後のお別れですし

  • とてち

    とてち

    ありがとうございます!最後のお別れ、そうなんですよね🥲検討してみたいと思います!

    • 3月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もしかしたら
    葬式来ないで、法事行って、
    友達やおばさんに会ったら、あまりよく思われないかなと思って😅

    • 3月3日
  • とてち

    とてち

    やはりそう感じさせてしまう恐れはありますよね😓

    自分でも罪悪感感じてしまう所があったので、そこをどうしたいか短期間ですが考えて答え出したいと思います!

    ありがとうございます🙏✨

    • 3月3日
はじめてのママリ🔰

義家族の人達は妊娠のことはもう知ってますか?
それならそのまま理由を言えばいいと思います🤔
体に負担があるから、とか🤔

香典だけ旦那さんに預けるとか

うちは逆に夫は私の祖母が亡くなった時行かなかったです。
(車で2時間ほど。)
ずっと施設で面識なかったのもありますが…

  • とてち

    とてち

    義母には早くに伝えていました。確かにそのまま伝える分におかしくはないですよね。
    参考にさせていただきます!
    ありがとうございます!

    • 3月3日
はじめてのママリ🔰

その状況ならどちらも行かないかもしれません。
先に決まっていたとはいえ、葬儀は行かないのに3回忌は行くのねと思われたら嫌なので。

  • とてち

    とてち

    ありがとうございます!
    どちらにも行かないは悩まず一番シンプルですね。

    そうなんです😞葬儀は来ないのに〜と思われちゃうかな…?という事が引っかかっていました。

    参考にさせていただき、検討してみたいと思います!

    • 3月3日