![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![きなこもち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きなこもち
扶養内での就労を考えていて、4月から面接開始予定です。
子どもが0歳クラスなので、慣らし保育に数週間かかる見込みの為、5月のGW明けから勤務できたらと考えています。
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
昨年同じ状況で2月に面接をうけ4月末から勤務開始しました!
-
ママリ
2月に受けたときに事情話して勤務日調整してもらった感じですかね!
- 3月3日
-
はじめてのママリ
そうですそうです!
- 3月3日
-
ママリ
わたしもそろそろ面接行ってみます🙇♀️
- 3月3日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
今探してるところです🥺
ママリ
わたしも同じで悩んでたところでした!
やはり0歳慣らし保育4月いっぱいはみていた方がいいですよね。
きなこもち
そうなのですね✨
初めての集団生活で感染症や体調不良になる可能性もあり、慣らし保育がなかなか進まない可能性もあるので、ゆとりを持った日程で勤務開始したいと思ってます😌
ママリ
そうですよね!体調不良になる可能性もありますもんね💦