![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘がお風呂でおしっこするので、旦那がお湯を抜いて入れ直すのが面倒。トイトレはしていないが、幼稚園で教えてもらう予定。ガス代を節約する方法はありますか?
2歳の娘が最近よくお風呂の浴槽内でおしっこをしてしまいます。
旦那がいつも最後にお風呂に入るのですが、娘が浴槽内でおしっこした後は、浴槽のお湯全部抜いて、お湯を入れ直したいと旦那が言うので、そうしています。
ガス代が高くなるし、何かいい解決策はないでしょうか…
トイトレはまだ全然していなく、今度の春から幼稚園入園するため、幼稚園でトイトレしてもらう予定でした
- はじめてのママリ🔰(3歳3ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
お風呂前におまるかトイレに座らせみるのはどうですか😳
娘が今座るだけしてますが、お風呂前っておしっこ出ること多いです🫶
でも、浴槽内でしたってわかるんですね😂臭いでわかるのかな🙄
![しろくま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しろくま
上の方が言ってるようにお風呂前にトイレ行かせるか、時間が大丈夫ならお子さん最後にお風呂入れるかですかね?
-
はじめてのママリ🔰
時間的に子供が最後は難しいです😭
お風呂前のトイレチャレンジしてこうと思います!
ありがとうございます🙏✨- 3月2日
はじめてのママリ🔰
いつも浴槽内で娘が立ちながら遊んでて、お風呂のお湯少なめで入ってるため、ジョロロロって音がするし見えるため、おしっこだ!って分かるんです😅
トイレに座らせるの、まだやったことがないのですが、これからやってみようと思います!
ありがとうございます🙏✨