
コメント

スヌーピー★
実家と旦那の実家にはお返ししてないです!
むしろいらないから!って言ってくれました(;´д`)
でも友達はほんの気持ちを返してる人もいましたよ!!

yu4k
私は1人目出産時、産後3週間実家にお世話になりました。
2人目出産後は1週間でした。
どちらも産前は実家に帰っていません。
2回共いらないと言われましたが、気持ちだからという事で3万渡しました!
-
Mamy
短期滞在ですね!すごいです!
聞いたらいらないって言われちゃうものなんですかね(´+ω+`)
いつ話を切り出そうか…
ありがとうございます!- 3月19日

退会ユーザー
うちは両親が年金暮らしで余裕がないので毎月3万円渡しています><
-
Mamy
親御さん、楽しみでならないでしょうね♡
年金暮らしだとまた事情が変わってきますよね。
うちはまだ弟が14歳なので、親もまだ育児中という意味で余裕がないかも知れません(;´・ω・)
ありがとうございます!- 3月19日
-
退会ユーザー
うちの両親は結婚が遅かったので孫なんて考えてなかったのか初孫を楽しみにしてる感がかなり伝わってきます^^;
親御さんもまだお若くて現役世代でしたら娘さんから現金なんて受け取れないってなりそうですし、プレゼントや商品券等の方が気軽に受け取ってくれそうな感じもしますね(^O^)- 3月19日

ぽにょ
しようと思ってたんですが、結局しませんでした(*´∀`)
母は、たまに息子(母にとっての孫)と顔見せてくれることが一番の親孝行だと言ってくれるので、両親が元気なうちにいっぱい顔見せに帰ろうと思います😄✌️
-
Mamy
逆に遠慮させてしまうこともきっとありますよね。
うちも初孫で私よりもじいじとばあばが楽しみでならない様子です(*´ー`)ゞ
孫を可愛がってくれるほどうれしいことはありませんよね♡
敬老の日とか頑張ります!笑
ありがとうございます!- 3月19日

きりん
里帰り初日に親に滞在分の1ヶ月3万×いる予定ヶ月
を現金で渡したら
いらない!親が面倒みる義務だから!と笑顔で言われました。
さすがに4ヶ月もお世話になって何もないのはと思い、壊れそうな古い家電を親と相談し買い換えました。
それと毎日暇だったので家中掃除や整理整頓してました。
それなのに帰る時に多額の出産祝いやオムツやミルクなどの赤ちゃん用品を大量に買ってくれました。
うちの親は久しぶりに家にいる娘と可愛い孫がいるだけで嬉しいみたいです。
第二子もまだ初期なのに
帰ってくるんでしょ?
なんて言ってくれてます(´ω`)
-
Mamy
なんていい親御さま(>人<;)
そして、お礼として親が喜びそうなことや助かりそうなことをされているのにすごくじんわりきました。
ご実家と良い関係でおられるのがすごく伝わってきました。
なんだか、お礼を考えるのが楽しくなりました!
ありがとうございます!- 3月19日
-
きりん
私は大学進学で親元をはなれまきり、就職や結婚とたまに帰省はしていたものの最終的に地元に戻ることはなかったんです。
中学高校は部活や遊びで日中はいませんし、毎日顔は会わせてたけど振り返れば親とゆっくり過ごすことって中々なかったよね?
だから今里帰りでゆっくり話せる時間が出来て嬉しい!
って言ってくれてました。
里帰りって子供帰りみたいなもんで嬉しいようです!
私も久しぶりに家族との時間をゆっくり過ごせて幸せでした。
両親とこの先ゆっくり一緒に過ごす時間ってありそうで中々ないと思うので是非楽しんで下さいm(__)m- 3月20日
-
Mamy
私は大学まで実家にべったりで、社会人で一度一人暮らしをして来なさいと言われたくらいでした。笑
親御さんもセルさんの里帰りを心より喜んでおられますね!
確かに一度実家を出てしまったら、ゆっくり関わる時間は限られていますよね。親孝行のチャンスと考えてみます٩( *˙0˙*)۶♡
色々考えさせられました!
ありがとうございます😊- 3月20日

ダリ
里帰りした時にお世話になる予定の期間の生活費を渡しましたが、受け取ってもらえなかったので、自宅に戻ったあとに10万の旅行券を送りました(^^) 時期的に母の日・父の日と母の誕生日もあったので全部まとめて、です。
-
Mamy
自宅に戻った後に、のほうが遠慮もまだ少なくなるかもしれませんね♡
お礼としてそのまま渡すのではなく、父の日や母の日、誕生日に感謝を伝えるさりげなさも素敵です!
ありがとうございます!!- 3月19日

ぷるめりあ☆
産前産後で約2ヶ月間お世話になるので
里帰り初日に主人から
妻とお腹の子をよろしくお願いします。
と10万包みました(^-^)
5万でも十分だとはおもったのですが
私とお腹の子の分と主人も気兼ねなく実家に顔出したり泊まったりして欲しかったのと
生活費やお礼、色々ベビー用品もちょこちょこ買ってくれてたので少ないよりかは!と思い…(正直いたいですが 笑)
もちろんいらない!受け取れない!と何度も断られましたが、家庭を持ち子の親になるケジメも含め受け取ってもらいました(*^_^*)
またお祝いなど違った形で返ってくるとは思うので♡
おかげで気にせず実家で甘えまくってます 笑
金額はそれぞれですが
何より気持ちが大事ですよね(*^_^*)
-
Mamy
自分の家庭からっていう渡し方、すごくしっくりきました!
きっとどんだけ渡しても親はそれよりもたくさんの助け舟を出してくれますよね。
私だけでなく、主人からのお礼でもあるので旦那と相談してみようと思います。ありがとうございます!- 3月19日

小春1123
産前から里帰りで、5ヶ月お世話になってるので、10万渡しました。
息子と赤ちゃんの3人なので、少ないかと思いますが、そこは甘えて(笑)
その方が、私も気が楽なので。
-
Mamy
渡すだけで気持ちが伝わりますよね!上のお子様もいるのでご実家は賑やかでしょうね♡
親御さんも毎日楽しそうですね!
ありがとうございます!- 3月20日

もん
現在里帰り中です。3ヶ月お世話になる予定ですが、初日に、現金で10万円を主人から渡しました。
いらないと言われましたが、これから沢山お世話になるので、と言って受け取ってもらいました。
あとは、戻った後に3~5万円分くらいの旅行券を送る予定です。
-
Mamy
初日と帰った後まで!
とても律儀な方ですね(*゚v゚*)
確かに、里帰りだけでなく今後もお世話になるのでこの機会に…っていうのはアリですね!!
ありがとうございます♡- 3月20日

うしねこちゃん
実家は貧乏なので、ほんの気持ちですが1ヶ月3万円包む予定です^_^
-
Mamy
だいたい3万円が相場のようですね!
ありがとうございます♡- 3月20日

すにっち
先月末から里帰りしてて、出産後約1ヶ月はいる予定ですが、
来た日に五万包んで渡しました!
いらない、とは言われたのですが、
退院したらこれで金沢まいもん寿司のお寿司を食べさせてほしいとリクエストをして、受け取ってもらいました(笑)
帰ってからも、せっかくのゴールデンウィークがどこも行けない感じになるので、何か旅行券とかプレゼントしようかなーとは思ってます😃✨
-
Mamy
お返事ありがとうございます😊
なるほど、そういう一言添えるだけでも親御さんは受け取りやすくなりますね💕
確かに産後も実家には制限かけちゃいますよね💦私もGWがっつりかぶります…( ̄  ̄)- 4月3日
Mamy
素敵な親御さんと義両親さんですね^ ^♡
色々助けてもらうことになると思うので気持ちだけでもって伝えて見ます٩꒰৹৺৹ઌ꒱♡
ありがとうございました!