※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

近所のママ友から土日の遊び誘いがしつこい。断っても理解されず困っている。どう断ればいいか。

幼稚園、小学校低学年のお子さんがいる方で、
毎週土日は出かけたり、お子さんの習い事や用事がある方いますか?

我が家が毎週そうなのですが、近所のお友達&お友達のママにしつこく土日どっか遊ぼうと誘われているのですが、
私も、うちの子も土日まで遊びたいくらい仲良しではありません。

土日遊ぼうとしつこく誘われるので、誘われるたびに、
土日は出かけるから遊べない、ごめんねと言っていますが、もう何回も同じ事を言って断っているのですが、

わかってもらえず、、、
みなさんならなんと言って断りますか?

コメント

りつき

土日はほとんどのおばあちゃんのおうち行くことになってて…たまの空いた土日は家のことやりたいし…ちょうどよく遊べそうな日あったらこっちから声掛けるね☺️
と言います。
というか私が子供の頃そうでした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうですよね!!おばあちゃんのおうちに行くことになっているということを断る理由にしようと思います😅

    土日に家のことやりたいと言うと、それは、ママがやりたいことだよね?

    子どもは遊べる?って聞かれそうです😭

    • 3月2日
  • りつき

    りつき


    まだ子供だけでは遊びに行かせない方針だから。またこちらから声掛けるね☺️
    で、後は何か聞かれても「こちらから声掛けるね」を免罪符にスルーします💦

    • 3月2日
deleted user

「ごめんね、パパいるし家族時間なの」って普通に言っちゃうかなぁ💦パパが家族で過ごしたがるとか悪者にします😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうですよね!!
    前にやんわり土日がパパがお休みだから、、と伝えたら、

    パパ土日のどっちか仕事になった日に遊ぼうよーと言われました😭

    • 3月2日
はじめてのママリ🔰

土日はパパが休みだから家族時間で友達と遊ぶこととかほぼないってママ友いますよ😊
そのまま伝えていいと思います🫶