子育てで大切にしていることは、「泣いたらすぐ抱っこすること」です。他の用事より子どもを大切に感じさせたいです。他の方も大切にしていることを教えてください。
1歳
子育てで気をつけていることは?
みなさんは、子育てで気をつけていることありますか?
今日見たチャレンジベビーの冊子には、「なんでもダメダメと禁止して、子どもから遠ざけていると子どもの好奇心が育たない」と書いてありました。
ゴミ箱もティッシュも、冷蔵庫もなんでも触れられないようにしているわたしには耳の痛いお話(^_^;)
わたしが子どものために実践していることは、「泣いたらすぐ抱っこすること」です。どこかへぶつけただ、遊んで欲しいだ、でピーピーうるさいですが、炒めものとか揚げ物とかしてる時以外はすぐ抱っこしてます。
呼んだらすぐ助けてもらえる、自分は他の用事より大切にされてる、と感じてほしいからです。
みなさんが大事にしていること、気をつけていることを教えてください。
- 三色パン(8歳)
コメント
☆まめお☆
我が家は、涙の出る泣き方まで抱きしめないです😅
自分で転んだりしても、すぐには助けません!
その結果なのか、何かやるにも慎重になり頭をぶつけても泣かずに自分でよしよししてます😂
そして、遊ぶ時に制限はかけません!
階段の登り下りやメダカの水槽で水遊びしたり、花壇の花をちぎったりしますが優しく「だめだよ~」って教えてます☺
(全て実家のものです!)
結果、今ではほとんどやらなくなりましたよ!
でも、本当に触ったらダメな物(洗剤、殺虫剤)は隠してあります。
Coco♡mama
こんばんは!
今日もお疲れ様でした。
私はとにかく赤ちゃん扱いをしない!
と言うのを1歳過ぎた頃から意識しています。
身の回りのことはなるべくさせます。
一歳半ですが、靴や衣類の着脱や排泄も、8割出来ます。
なので、言葉掛けも大人同様に
丁寧な日本語で。けっこう難しいです😂
難しい言葉が多ければ
赤ちゃん言葉も交えますけどね♪
ダメ!と言いますが、なぜダメなのかちゃんと理由も話します。いけない事は、それはそれで教えないと~ですよね。
あとは、大怪我しない限りは
いろんな事に挑戦させています!
公園のロッククライミングも鉄棒も
好んでやりますよぉ!!!
気持ちを受け止めてあげる
子育てって大切ですよね♡
抱っこしてあげる時に、しっかり
いまの状況を言葉にして語りかけてあげているのであれば上出来だと思います☆
一緒に育児頑張りましょうね!!
-
三色パン
1歳半で、お着替えやおトイレなどできるんですね〜!!すごいです!
みなさんのお話を聞いて、うちももっと、色々なことをさせてあげようと思いました。
わんぱくで、好奇心旺盛に育ってほしいな〜☺️
外遊びをたくさんさせてあげたいです。- 3月21日
退会ユーザー
なるべくはすぐにダメと言わないようにすること。
ダメな理由を話すこと。
それから「怒られるからダメだよ」は絶対に言いません。
(↑これ、旦那や実母がよく言うのでその都度叱ってます(笑))
あとは今お手伝いブームなので、どんな結果でも笑顔で褒めまくることです(^ ^)
-
三色パン
怒られるからダメ…言ってはダメですよね。
うちも、食事のしつけの見解が夫と食い違っていて、ついつい「お父さんが怒るよ〜」と言ってしまいます。 というか、お父さんに怒るのをやめてほしいんです(^_^;)
お手伝いは、めっちゃ嬉しいですね!
褒められると本当に嬉しそうにするので、子どもの素直さに感動です☺️- 3月21日
退会ユーザー
うちは2歳ですが、私を呼んだら必ず返事をするようにしています。例え「待っていて」だったとしても。
また、転んだ時は「痛かったね」、笑ってる時は「面白いね」など、必ず共感するようにしています。
私達親は、あなたの絶対的な味方なんだよということを伝えるようにしています。
といっても、決して過保護にはしていません。チャレンジは手を出さず見守りますし、叱る時はしっかり叱ります。
孔雀🦚
「自分で興味持ったことはとりあえずやらせてみる」
➡大きな怪我や、命にかかわる危険な場合は始めからさせません
「とにかく褒める」
➡「自分で○○出来たね❗」「○○がとてま上手だね!」等具体的に。(すごね~とか偉いねという言葉は言いません)
手を叩いたり頭をなでなでしたり抱きしめたりハイタッチはして褒める
「転んで泣いても自分から助けたり抱っこしに行かない」(激しく転んだ場合は別)
➡本人から抱っこ~って来る場合のみ抱っこします。自分で起き上がるまでとりあえず様子見てなかなか起き上がらなかったら手助けして抱っこします。
「痛かったね。」「自分で立てたね❗」
「息子の気持ちを受け止める」
➡いたずらしたとき、泣いたとき、怒ってるとき、ヤダヤダ言ってる時など、とりあえずまずは息子の気持ちを言葉で代弁して口に出して言う「○○やりたかったんだね」「○○が嫌だよね~😭そうだよね😅」」等と気持ちを受け止める。やってほしくないことをやられた時も気持ちを代弁してあげて受け止めてから、こうしてほしいなということを伝える。
「だめ」という言葉は言わない
とかかな~💫
-
三色パン
ダメという言葉は使わない!
すごいですね〜💕 うちはダメダメの嵐です(^_^;)
褒めたり、気持ちを代弁したり、お子さんはたくさんの良い反応を見てさらに楽しく快活に過ごせそうですね!
皆さんに質問したあとうちもダメダメ言わないようにしよう…と思って、自分でいろいろさせてあげてるのですが、食事とイタズラがすごくてもうめげそうです><
根気強く頑張ります。- 3月23日
-
孔雀🦚
大人の目線だと、イタズラだけど、子どもはイタズラしようとおもってやってるわけでらなくて、興味があるから触りたいし投げてみたいし踏んでみたいし破ってみたくて、その行動の間に脳も成長してると思うようにしています🎵
すると、まーいっか♪って思えるようになりました。
ダメ‼はここぞと言うときにはいいます!笑 絶対に何がなんでもダメなものはダメっていう状態の時に使います笑- 3月23日
ぱん
もう2歳ですが、赤ちゃんの頃から危ないとこ以外はダメと言わないようにしていました。
そうじゃないと、メリハリがつかないと思って。
なので、モノは出しまくりで散らかりまくりでした。テイッシュも手の届く場所に置いてました。
おかげて超好奇心旺盛です。ちょっと旺盛になりすぎたかもしれないくらいですσ(^_^;)
ただ、滅多に怒らないので、1歳半頃から私やパパが怒るとやめるようになりましたよ^ ^
今は、もう言葉も通じるので、危ないことはもうやらないので、すごくやってほしくないことに対してダメと少しずつ言ってます。
ちなみに、1歳の頃、やってほしくないことをしたときは、ダメとは言わず無視してました。
目が合っても視線を外す。
普段、上手に遊ぶといつも私が褒めたり喜んでいたので、それがつまらなかったようで、ティッシュ遊びはすぐにやらなくなりましたよ♪ モノを散らかす、には効きませんでしたが(>_<)
三色パン
うちと真逆ですね!
☆まめお☆さんさんちの子の方が、のびのびとたくましく育ちそうです☺️
ほんとに触ったら危険なものではなく、触られたくないもの、やられたくないことを禁止してしまいます😂
今日は、鉛筆を持たせてたら、テレビの画面に鉛筆で落書きされてました…
シクシク(T . T)