産婦人科・小児科 小児科では座薬、耳鼻科では粉薬を処方します。3歳未満は座薬を使わないことが一般的です。効果に違いがあるか疑問に思っています。 座薬 熱冷ましについて 小児科だと座薬 耳鼻科だと、発熱疼痛の粉薬 をもらう感じですか?? 座薬って3歳は使わないですか? ふと疑問に思いまして!! 効果が違うんですかね? 最終更新:2024年3月2日 お気に入り 小児科 3歳 はじめてのママリ🔰 コメント はじめてのママリ🔰 耳鼻科でも小児科でも同じものもらいます🫣 3月2日 はじめてのママリ🔰 どちらを貰ってますか?? 3月2日 はじめてのママリ🔰 私は坐薬を入れるのが苦手なので、子どもが1歳過ぎてからずっと粉でお願いしています。 3月2日 はじめてのママリ🔰 なるほどです!! 粉薬を飲める子ならそちらの方が飲ませやすいですね✨ 粉の場合どんな名前のやつをもらっていますか??🙏🏼 3月2日 はじめてのママリ🔰 カロナールです! 3月2日 はじめてのママリ🍊 うちは発熱時にグッタリする&嘔吐もあるタイプなので座薬をもらってます! 3月2日 おすすめのママリまとめ 小児科・名古屋市に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 小児科・大阪府に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 小児科・福岡県に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 小児科・福岡市に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 小児科・宮崎市に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ🔰
どちらを貰ってますか??
はじめてのママリ🔰
私は坐薬を入れるのが苦手なので、子どもが1歳過ぎてからずっと粉でお願いしています。
はじめてのママリ🔰
なるほどです!!
粉薬を飲める子ならそちらの方が飲ませやすいですね✨
粉の場合どんな名前のやつをもらっていますか??🙏🏼
はじめてのママリ🔰
カロナールです!