![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
男性の育休について、1年未満の転職後でも取れる制度があるか知りたい。長期休暇ではなく、短期のパパ育休を希望している。会社に確認する前に、制度を理解したい。
男性の育休についてなんですが…
旦那が転職してから、まだ1年未満。
会社は男の方ばかりで、旦那もどこまで
確認したのかは分からないですが
ないと思うって言う返事でした。
今の制度的に、1年未満でも育休のように
休める制度があるのかどうか知りたくて。
育休のように、1年ガッツリ取るつもりはなく
長くて1週間(もし帝王切開になった場合)
それなら有給でもいいのでは?と
思われると思いますが、少しややこしく
自分で使える有給が数日しかないんです。
だからあまり使いたくなくて…
産後パパ育休みたいなのが使えたらな〜と
思っています。
会社に確認するのが1番手っ取り早いですが
聞く前に制度を詳しく理解してから
お聞きしたいなと思いまして…
詳しくわかる方おられますか?
- はじめてのママリ🔰
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
詳しくは無いのですがすみません😂
1年未満だと育休は取れないところが多いんじゃないかなーと。
これは男性だからとかではなく、女性も1年働いてからでしたら育休は取れる、ママ友も1年働いた頃から妊活を始めていました。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
わたしの夫は、1人目出産時には入社1年未満でしたが、育休取れました😃
夏に2人目が産まれますが、今年2月に転職したばかりです。会社に確認したところ、今回も育休が取れそうです!
前例がないみたいで、会社の方で方針を決めるのに時間がかかったので、早めに確認した方が良いと思います🙆
私の会社も入社1年未満で育休を取得している男性がいましたし、最近は取れる会社も増えてきているのかなと思います。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
今の制度では1年未満でも育休は取れますが、会社の規定が優先されます。
なので会社次第になってしまうと思います。
以下コピペです
入社1年未満の労働者を育休の対象から除外する内容の労使協定が締結されている場合は、会社は育休の取得を拒むことができます(育児介護休業法第6条1項)。
コメント