※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ。
子育て・グッズ

周りからのプレッシャーに悩む子育て中の女性。子供はマイペースで成長中。しつけに不安もありつつ、自分を責めるのは避けたい。我慢の日々です。

まだ言葉発しないし、指さしもしません。

言ってることはだいたいわかってるみたいだし、検診でもそのうちな感じだねと言われマイペースなんだろうな
って感じは考えてます。


しかし周りから言われることが苦痛です。
友達には『まだ喋らないの?』と会うたびに言われるし
まだ友達ならいいのですが。。

義実家にいくと毎回言われます。
『喋るようなった?』と毎回聞かれるからまだですね💦と言ったら
『ちゃんと教えてあげてる?』『大きな声でわかりやすく言ってあげないと』『なかなか成長しないね』など言われます。。

また、食べるときも手掴みをしてしまい汚してしまいます。
すると『ちゃんと教えてるの?』てきなこと言われます😵


正直こっちだって不安だけど
この子のペースあるんだろうし。
喋らなかったり指差ししなかったり
食べるのへたくそなのは
私がしっかり教えてないからって感じで言われて悲しくなってしまいます😞

たしかに初めての子育ててしつけうまくないかもしれないけど
百パーセント私が悪いわけではないかと💦😞



我慢しかないですよね😵

コメント

ぽー

うちの子もまだあんまり話しませんよ!
2語言うのも2種類くらいしかないし。。
保育園の子は
◯◯のまま〜〜 とか
言ってますが!

気にしません!笑
その子のペースですよ〜〜😌

  • ママリ。

    ママリ。


    ありがとうございます😵!

    やっぱり個人差大きいですよね(*_*)

    毎回、まだ?的なこと言われ
    教え方悪いのではみたいなことも言われ悲しくなります😵

    • 3月19日
  • ぽー

    ぽー

    そおいう成長の事で
    まだ?とか言われると嫌ですよね😩

    1歳すぎても
    母乳のんでたんですが、
    まだおっぱいのんでるの?とか
    あー恥ずかしいっとか
    言われて腹立ちました😑

    • 3月19日
  • ママリ。

    ママリ。



    わかります!!
    ちなみにうちおっぱい大好きだからまだ飲んでます。

    友達といて息子欲しがったら
    まだ飲んでるん?😅っていつも言われるからちょっと苦痛です。

    • 3月19日
みかんゼリー

うちの子も全然です😓
ご飯なんて手づかみすらしません😔

私もつい先日、同じような質問しました☺️✨
皆さんから、個人差があるからゆっくり見守ってあげるのが1番だとアドバイスをもらい、元気が出ましたよ💗😊
私も周りから言われるのは苦痛ですが、あまり気にしないようにしています✨
お互い頑張りましょうね(,,>ω<,,)💕

  • ママリ。

    ママリ。


    ありがとうございます😵

    聞き流すようにはしてますが
    また言われるのかなーと考えながら会わなきゃだから苦痛です😩💧

    • 3月19日
ペペロンチーノ

うちの子も1歳半健診で言葉も出なく
指差しも1つくらいしか出来なくて
2歳になったらまた健診すると言われました!
今は2歳1ヶ月ですがやっと2語分が出てきました。
体も小さく、まだまだ1歳半位に間違われますが
回りになんと言われようとマイペースな子なんです!
で突き通しました☆
大丈夫です!
言葉がなかなか出ない子は意外とたくさんいると思います(´∇`)

  • ママリ。

    ママリ。



    そうなんですね!
    うちは逆で体だけでかくて余裕で2さい越えて見られるから逆にあれ?って感じみたくて(笑)


    ありがとう ございます。

    友達はまだしも義実家は毎回
    まだ ?的な感じでしつこいからいやんなります😵

    • 3月19日
ぱんだ☆★

うちの子は言葉は興味があるみたいで真似したり、少しずつ使えるようになってるんですが、
食べ物の手づかみはまだまだ多くて、今2人目の妊娠で安静なので義実家にお世話になってるんですが、手づかみ食べをめちゃくちゃ注意されます。
まだまだ手づかみ食べをしていろいろ学ぶ時期だと思ってるので正直「スプーンで食べる」って義両親が息子に言うのがかなりイライラします。

その子その子のペースや気分がありますよね!

  • ママリ。

    ママリ。


    わかります!
    義実家で息子が注意されてるのなんだかイラっとします。
    私の教えが悪いかのように。

    ですよね😵
    ありがとうございます。

    • 3月19日
arc

次女、単語数個しか喋りませんよー^^;

ご飯もスプーンも使えるけどほぼ手づかみです。
手づかみは悪いことじゃないんですよ( ¨̮ )
背後から一緒にスプーンを握って食べさせたり、フォークに刺した状態で渡すと食べやすいですよ♡*゜
うちの子はそのように練習するのを全力で拒否するので、好き勝手やらせてます^^;

大丈夫です、ずっと喋らないわけじゃない、食べられないわけじゃない。
だんだん周りを見て出来ることも増えていきますよ。
周りと比べる必要もないですしね♡

  • ママリ。

    ママリ。


    ですよね😵
    その子のペースってあるはずなのに、周りから特に義実家から言われるのが苦痛で😵

    • 3月19日