※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

旦那の働き方について心配です。労働時間や休日が不規則で、労働基準法違反ではないか悩んでいます。皆さんならどう思いますか?

うちの旦那の働き方についてどう思いますか?

毎日1〜2時間以上の残業
月の休日は三連休がある月で4日程(先月先々月がそう)
夜勤ありですが翌日の振替休日なし8:45〜翌日17:15まで拘束で翌日も休みなく普通に8:45から出勤。
土日祝日のみ休みですが土日祝日に夜勤が入ることあり。
その場合も振替休日はなし休んだら給与から不就労で天引かれる謎ルール付き
土曜日は月末以外出勤で日曜日が夜勤の場合その週は休みなしで次の土曜日も普通に仕事、2週間に1回休みみたいな月もあります。

常に忙しく家にいないため仕事ではないのではないかと疑心暗鬼になってきました。
労働基準法の観点から見てこれはどうなのか、また自分の旦那様がこれの場合皆様ならどう思われますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

普通に考えたらやばそうな会社だなと思うのですが、、、
3連休がなければ、月に2日とか3日しか休みがない場合もあるということでしょうか🫠

3連休関係なく、週に1日の休日、もしくは4週を通じて4日間の休日を与えなくてはいけないと、HPに書いてありますが、こういう労基が関係ない会社とかあるのでしょうか🤔

就業規則を一度確認された方がいいかなと思うのと、それだけ働いて、その対価がきちんと支払われているのでしょうか🤔

自分の夫が同じ状況なら転職させます。
もし転職を拒むようなら仕事じゃないんじゃないか、も一応疑います笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりそうですよね。
    ありますあります。
    酷い月は2日の時ありました。

    旦那曰くですが多く残業をした月には提出する書類があるらしくその書類を出すことで残業しても良くなるとか何とか言っていました…。
    今は特に残業することや労働時間には目を光らせている企業が多いだけにかなり悪質ですよね…

    よく驚かれますがこれだけ働いても手取り25もありません。
    転職に関しては拒むというより本気にしてない感じはあります…。

    やっぱり仕事じゃないんですかね

    • 3月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いやーそれだけの時間拘束されて手取り25ないは、ちょっとありえないです😭
    転職してもらうか、ちゃんと休んでもらうか、、、

    • 3月6日