

ママリ
同じ小学校に行く子が多い
自分に合う友達を選びやすい
社交性や協調性を育みやすい
行事のクオリティが高い
身の回りのこと含めて自立しやすい
って感じですかね!

はじめてのママリ🔰
気の合う子を見つけやすい
合わない子と進級後は別のクラスになれる可能性が高い
園庭が広い所が多い(全園児が一斉に遊ぶ訳ではないのでのびのび使える)
とかですかね😄

はじめてのママリ🔰
ありがとうございます…😭
ママリ
同じ小学校に行く子が多い
自分に合う友達を選びやすい
社交性や協調性を育みやすい
行事のクオリティが高い
身の回りのこと含めて自立しやすい
って感じですかね!
はじめてのママリ🔰
気の合う子を見つけやすい
合わない子と進級後は別のクラスになれる可能性が高い
園庭が広い所が多い(全園児が一斉に遊ぶ訳ではないのでのびのび使える)
とかですかね😄
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます…😭
「幼稚園」に関する質問
子供が急に高熱が出して病院連れていきました。溶連菌が幼稚園で出てるとのことでそれを伝えましたがみた感じ溶連菌ではない風邪といい喉の薬もらいました。でもその医者は前に上の子アデノでたぶん下の子に移っただろう…
妊婦検診に上の子連れて行くのですが 仕方ないですよね? 病院自体子供NGではありません。 幼稚園児で送り迎えが間に合わないため 休ませて病院に連れて行ってます。 延長預かりは1ヶ月前申請で間に合わないし 近くに…
3歳〜6歳まであたりパパと離れて暮らしてた人いますか? 旦那が単身赴任でいません。0歳〜ずっと別居だったのですが、最近会った帰りにパパがいないことでかなり悲しそうに泣くようになりました。単身赴任先についてい…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント