※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

保育料が心配で、扶養に入るか悩んでいます。高時給のパートを探しているけど、子どもの体調管理も大変で収入減るのが不安です。同じ経験の方、どう働いていますか?

4月から子どもが保育園です。保育料が、恐らく5万弱かかります。
私は今無職なのでパートを探すのですが、扶養に入るか、抜けるかでかなり悩んでいます…。

時給は高い地域なので、私的にはがっつり働きたいですが、周りに頼れる身内がおらず、子どもが体調を崩した時は私が見なければならないので、仕事を沢山お休みしてしまい、保育料は増えるのに収入が減るってなるのが怖いです…。

職種は時間の融通が効きそうな工場、軽作業で考えているのですが、扶養に入るとなると、そういうところは従業員数が多いと思うので、月8万ちょっとしか稼げません…。もちろん、少しでもプラスになるだけいいのですが…。

同じような状況になったことのある方、どのような働き方をされましたか??

コメント

みーにゃ😺

うちも保育料5万位の時期ありました🥺
年子で未満児クラスだったので💦
周りに頼れる身内はいなく、旦那は休めず、子供の体調不良は私が対応してます💡
扶養内で工場勤務してます!

うちは子供3人なので体調不良のループが長かったり、自分も体調崩したり💧
ワンオペも多いので、ガッツリ働いたら私が潰れそうだなと扶養内です💦