
1歳の男の子が元気で家中を駆け回り、毎日疲れている悩みです。保育園に入る予定で、好奇心旺盛な行動がいつ落ち着くか気になっています。
1歳になったばかりの男の子を育てています👶
一人歩きはまだなのですが、ずりばいやつかまり立ち、伝い歩きで毎日家中を駆けずり回っております😭😭ww
元気なのはとてもいい事なのですが、動きすぎてこちらが着いていけず毎日疲労困憊です😂💦笑
動きも速いです🤣
リビングには触って欲しくないものや危ないものは極力置かないようにしていますが、それでも全く物を置かないわけにいかないので困っています😮💨
平屋なので二階はないものの、小上がりに上がってみたり収納のカゴを引っ張って中身を全部出してみたり、ファミクロに入って中を引っ掻き回してみたり🫠
ちょっとでも目を離すと「まじか!!」みたいなことをしていてびっくりさせられます😳笑
ちなみに、4月から保育園に入園する予定です!
このような赤ちゃんの好奇心旺盛な行動はいつ頃落ち着くのでしょうか?
皆さんの経験談、お聞かせください🙏💓
- はじめてのママリ(2歳1ヶ月)

☺︎
まだ続きますね😂歩くようになったら椅子やテーブルに登ったり、お風呂のカウンターにまで立ってました😂届かないところも自分で踏み台になるものを持ってきて登ろうとしたり😌2歳半くらいには少し落ち着いた気がします😌
コメント