
コメント

はじめてのママリ🔰
トイレにはいらなかったです。自動センサーで電気つくようにしています。
洗面所はFIX窓にしていますが北向きでも昼間は電気なしで使えてつけて良かったです。💡 ̖́-
あと風呂場も窓なしで良かったです!寒さが違います。

たぬき
私は実家が窓多くて掃除が大変で、今の家は窓が少なくて掃除が楽なので窓なしでもいいと思ってるタイプです☺️
洗面所とお手洗いにつける窓で手の届きやすいところならつける、手が届きにくいところなら付けないです💦
洗濯機の後ろになる、棚の後ろになるなど、そして便器の後ろや手洗いの上のとこならつけないです。
-
みい
ありがとうございます🤎参考にします!
- 3月1日

ママリ
私は欲しい派なのでそっちよりの意見になりますが💦
トイレも洗面所も水場なのでカビやすいし広い部屋ではないのでこもりやすいし私は電気付けないと暗い家が好きじゃないので採光も含めて窓なしは考えなかったですしあって良かったです。
トイレは匂いもですがインフルや感染症になった時に換気扇だけより窓開けた方が確実に空気は入れ替わりやすいと思います。
なくて良かったと思った事は一度もないです😌
-
みい
ありがとうございます🤎参考にします!!
- 3月1日

てんまま
私も窓好きです。でも洗面脱衣所は、乾太くんもあるので音漏れもいやだったのでナシにしました!
トイレ、階段にはつけて、自然光と街灯の恩恵で、夜でも真っ暗にならずに安全です。
一番あって良かったのが、リビングから玄関が見える窓です。祖母や友達帰るときとか家の中から最後まで見送れるし
置き配あるか見えます🤣
-
みい
ありがとうございます🤎参考にします!!
- 3月1日

退会ユーザー
どちらもないです!
洗面所は化粧する時にFIX窓があっても言いなとは思いましたが間取り的に出来なかったので照明で考えました。
-
みい
ありがとうございます🤎参考にします!!
- 3月1日
みい
ありがとございます🤎参考にします!!