※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

新築分譲マンションのメリットデメリットについて教えてください。

分譲マンションのメリットデメリットを教えてください!

今の家が狭くなってきたので引っ越します。
最初は一戸建てにするつもりでしたがいずれ地元に帰ることを考えたらマンションを買ったほうがいいとなりました💡

新築分譲マンションの予定です。

コメント

ままり

デメリットは
収納が少ない
駐車場から玄関まで距離がある
他は満足していますよ😌

子ども3人とかだとマンションは狭いと思います。(どの程度の物件買うかにもよりますが)

ぎたねこ

あえてデメリットからいうと、

デメリット
・狭い(広さの割に高い)!
・人口密度高い(騒音トラブル起きやすい)
・土地がついてこない

これらはめちゃくちゃでかいデメリットですが、メリットも大きいです。

メリット
・安全面(災害に強い)
・立地がいいものが多い(特に駅近)
・楽(管理会社によるかも)
・セキュリティしっかりしてる
・中層階以上は虫少ない
・人口密度高いから子どもの友達もできるかも
・資産性が高い(新築の場合はやや注意がいる場合もあり)

私的には安全面と立地が必須なのでマンションにしました。

てんまま

デメリット限定ですと
・管理費、修繕積立金、駐輪場代、駐車場代などローン以外にかなりお金かかる
・人が遊びにくるときに、来客駐車場があいてないとき、停めるところがない。
・将来孫世帯が泊まりにくるときに、↑駐車場がない。騒音問題がある。

などです。
でも将来売るという前提ならいいかもしれないですね(^^)

とまと

メリット
24時間365日ゴミ捨て可能(オムツの期間は特にメリット大)
ワンフロアなので掃除が楽
災害に強い
空き巣に入られる心配がまずない
駅近物件が多い

デメリット
修繕積立金、駐車場代、管理費がかかる
部屋が狭いわりに価格が高い

などですかね〜🤔

はじめてのママリ🔰

住んでみてのメリット
暖かい、管理が楽、掃除が楽、ワンフロアで楽、セキュリティしっかり、ゴミ24時間、手放しやすい(立地による)

デメリット
管理費や駐車料がある、駐車場が遠い(セキュリティ面を考えると遠い方が在宅や留守が外から判りにくいためメリットとも言える)、立駐の場合は車の大きさ制限。
高層階ならエレベーターなかなか来ない問題、忘れ物したとき最悪、単純に転落の危険性。
足音問題(戸建てでも近所の騒音やバーベキューのにおい、道路族などあるのでこれに関しては運でしかない。)

そんな感じです☺️

はじめてのママリ🔰

みなさんメリットデメリットありがとうございます!

まとめての返事ですみません🙇

今日見学したところは
・駅チカ
・お風呂自動洗浄
・玄関前にゴミ出しオッケー(燃えるゴミのみ)
・水はどこでも全部浄水

ですごく魅力的でした!
けど高すぎてビビり散らかしました😂

メリットデメリット考えつつ家探し頑張ります✊🏻