※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かすみ
子育て・グッズ

2ヶ月の赤ちゃんが眠い時に金切り声で泣くので困っています。他の赤ちゃんも同じように泣くのか気になります。赤ちゃんの泣きぐずりは個人差があるとはいえ、どのくらい続くのでしょうか?

カテ間違ってたらすみません。

2ヶ月の赤ちゃん育てています。
皆さんの赤ちゃんはどのくらい泣きますか??

最近我が子は
眠い時のギャン泣きがすごすぎで参ってます。

しかも眠い時毎回で…涙

授乳・お世話して遊ばせたあと
ぐずりだすので抱っこしたら
ゴングが鳴ります(笑)

金切り声で泣き出し
体は仰け反り
それが1時間前後続きます。

うちの子だけなのか?
寝てしまうとこんなに可愛いのに
そこに行き着くまでが
本当に最近辛いです。

よそから聞いてると
虐待しているように聞こえるくらいです。

お腹痛めて産んだ子なので
可愛いです。宝物です。

でも金切り声で泣かれている時は
イライラしあー!!!と、たまに叫んでしまいます。

そんな自分も嫌で…辛いです。

結局愚痴のようになりすみません。
皆様の赤ちゃんはどうですか???
そして、個人差あるのは重々承知ですが…
泣きぐずりってどのくらい続くんですかね?涙

コメント

ちょこぴー

うちは3ヶ月がピークで凄かったです😳
頭に響くような泣き声と、ブリッジするの?ってくらいの反り具合で😅
ひたすら抱っこで、眠いね〜。眠いね〜。頑張って寝んねしようね〜。って話しかけてあげてましたよ😊❣️

  • かすみ

    かすみ

    コメントありがとうございます!
    ブリッジするの?ってくらいののけ反り、分かります(笑)自分が必死で、話しかけてあげられてなかったかなーと思いました。これから話しかけてみます❤︎‼︎

    • 3月20日
みくみん

私の娘も寝ぐずりが激しかったです(>_<)1日何回寝ぐずりと格闘したか(^^;おっぱいあげて少しの間機嫌良くしてたら、眠くなってギャン泣きでした。一番長くて5時間続いたこともあります。本当に毎日大変ですよね。毎回抱っこでユラユラしながら歌を歌っていました。歩き回ってみたり、縦にユラユラしてみたり(>_<)そんな娘もいま7ヶ月なんですが、だいぶ寝るのも上手になって座ってトントンで最近寝ることもあります。確か5ヶ月頃から上手に寝るようになったなーと感じ始めた気がします。

  • かすみ

    かすみ

    コメントありがとうございます!
    5時間…( ˃ ⌑ ˂ഃ )それは辛すぎます…。本当大変ですよね、縦揺れも膝がヤバイとなり💦成長とともに寝るの上手になってくれてよかったです‼︎うちの子も期待してみます❤︎ありがとうございます‼︎

    • 3月20日
まなーん

うちも3、4ヶ月ごろピークでした😭😭
私もよくイライラします💦
黙って寝ろやーとか言ってしまってます💦
授乳の間隔があいたり、生活のリズムが整ってくると段々マシになると思います!
うちは断乳してからやっと夜グズグズ言わなくなり、今はめちゃ楽です😊👍
もう少しの辛抱だと思うので頑張って下さい❤

  • かすみ

    かすみ

    コメントありがとうございます!
    黙って寝ろやー(笑)、私もよく思ってます‼︎本当、今だけだと思って頑張りますー周りに甘えまくって(笑)

    • 3月20日
ちー

うちはあんまり泣かないのですが、寝ぐずりする時はブランケットに包んで縦揺れでおさまります。
赤ちゃんは泣いて体温上げて寝るって聞いたのでそうしてます(*^ω^*)
もう少し月齢低かった時は、縦揺れではなくて抱っこして部屋中を早歩きでぐるぐるしてました。これはEテレでやってたので実践して効果ありました。

  • かすみ

    かすみ

    コメントありがとうございます!
    あまり泣かない子なんですね❤︎羨ましすぎる…‼︎部屋中早歩きでグルグル、情報ありがとうございます‼︎次モンスター化したら挑戦してみます!!❤︎

    • 3月20日
ゆなちゃん

あと数日で2ヶ月になる息子を育てています。
うちも虐待かといわんばかりの鳴き声をあげます。
なんでこんなに泣くのか、なんでママが抱っこしてるのに泣き止まないのか、どーしてほしいのかまったくわからず

ただひたすら泣き止むの待つのみです。
その間歩いたりゆらゆらしたり歌うたったり、、、
いろいろしてますが
身体は仰け反って全力拒否。

寝てるときはかわいいですが、
泣いてるときは本当に鬱になりそうです。

しかも病院にいるときからそうでしたが、鳴き声が人一倍でかいので尚更です( >Д<;)

私もただ単に愚痴のようになってしまいスミマセン( ;´・ω・`)

  • かすみ

    かすみ

    コメントありがとうございます!
    赤ちゃん月齢近いですね❤︎もー、コメント下さった内容に共感です。私も病院でうちの子が一番泣き声でかいんじゃないかって思いましたし、ギャン泣き全力拒否されると鬱になりそうですよね…。成長と同時に良くなることを祈るばかりです( ˃ ⌑ ˂ഃ )

    • 3月20日
MiSaKiTi|ω・*)

うちの子も酷かったです😭💦
スイッチ入ると何しても泣き止まなくなりますよね💦
なんかもう笑うしかなくなって『寝たらよろしいがなwww』って爆笑してたら息子に心配されました(笑

最近になってですが
眠いのピークが来る前、
機嫌がいいうちに寝かせると
ふぇ・・・くらいの泣きで寝てくれることが多くなりましたね。
授乳後1時間以内に寝かせるとスッと寝てくれるのですごく楽になりましたね(><)
ピーク越えると手がつけられないのはいまだに変わりません(;・∀・)
ちょっと家事に専念しすぎて様子見るの忘れるとえらいこっちゃです💦

  • かすみ

    かすみ

    コメントありがとうございます!
    寝たらよろしいがな(笑)、分かります分かります‼︎笑うしかなくなるときありますよね‼︎今、コメント下さった内容の通りピークなる前に抱っこして揺れてたらあんまり泣かないで寝てくれました‼︎タイミングなんですかね…今後気をつけてみます!ありがとうございます❤︎

    • 3月20日
なぁなん77

わかります!
うちも、虐待してるかのように泣く時が多かったです!
今は落ち着いてきました。逆にお腹すいた時のギャン泣きがあります。
うちの場合、ミルクが足りてなかったらしく今は目一杯飲ませたりしてるので飲んだ後は爆睡するようになりました!
たまにグズる程度になりました。
火がついたような泣き方されると焦りますよね💦💦

  • かすみ

    かすみ

    コメントありがとうございます!
    ミルクの量…なるほど、私は今母乳育児で辛い時だけミルクにしているのですが母乳だと足りてるのか足りてないのか分からないですよね。少なかったのかもしれません‼︎今度哺乳量はかりに行ってみようかと思います‼︎ありがとうございます❤︎

    • 3月20日