![bell](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![優龍](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
優龍
出産費用の手出しだけで
20万とかザラだと思います。
出産費用が手出しがなければ
難しいと思います。
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
上の方がおっしゃるように、出産一時金よりもかなり多くのお金がかかるので、医療費控除やってるんだと思います。
あと、うちの自治体はついこの前まで子どもの医療費は所得制限あったので毎回払ってました😇
そういった方も手続きされてるんじゃないですかね…?
-
bell
なるほど!ありがとうございます!
- 3月5日
![スポンジ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
スポンジ
軽いものでも持病的なもの(花粉症とかも含む)があると毎月3000円とかかかるので4人家族とかだとそれなりにふつうにこえることもおおいとおもいます。
うちは
私】アレルギー諸々と歯医者検診で各月7000円
主人】胃腸関係月4000〜5000円
歯医者検診各月3500えん
子供】歯医者毎月500円
と確実に積み重なっていくし主人が風邪引いたら結構すぐに病院行きます。
主人だけでも確実に7万くらい行くので3人家族なのに毎年控除してますね😅
-
bell
頻繁に病院に行っていると、かかりますよね💧ありがとうございます!
- 3月5日
bell
田舎の総合病院なので、お金返ってきました😂