※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぶるまま
子育て・グッズ

離乳食が進まず、息子が食事を嫌がり吐き出す様子がつらいです。どう進めたらいいでしょうか。

離乳食の時間がつらいです。

7ヶ月になった息子ですが、5ヶ月始めに10倍かゆから始めて野菜のペーストなどあげていきましたがお米も野菜もほぼ食べません。一度中断して6ヶ月から再スタートしていますが相変わらず食べません。
試しにお煎餅を渡したら一枚丸々食べたので、硬さかな?と思いおかゆを少し粒の残るようにしてみたり、だしなどで風味をつけてもダメでした。
朝昼夕方、授乳の前後など、タイミングも変えましたがダメでした。

いづれ食べる日が来るから、気楽にいこう。と言い聞かせていますが、毎回2,3口食べた後は嫌な顔して吐き出し、スプーンをはたき食べ物が飛び散り、キョロキョロとよそ見ばかりで食事に興味なく(人が食べてる時は楽しそうにもぐもぐの真似します)、最後はぐずる姿を見てやる気を失くすしこの時間がつらいです。
どうしたら離乳食が進むのでしょうか。

コメント

はちぼう

ママさんと一緒に食べてもダメですかね🥺

YBS

抱っこして食べさせてもダメですかね?!
作ったのイヤイヤされるの辛いですね😭

はじめてのママリ🔰

ベビーフードもダメですかね、、?
娘、ベビーフードの方が食べが良いです!
作ったの残されると辛い〜ってなるのでベビーフードに頼ってます!

はじめてのママリ🔰

うちも大人が食べてるところは涎垂らしてじっと見る癖に、自分のご飯はあんま進んで食べません😂

「ママたちが食べてるやつが食べたいんだよね〜早く大きくなんな〜」って言いながらもう食べない時は食べないでいいやってしてますw