※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょこ
ココロ・悩み

最近リラックスしている時にドクドクという動悸を感じ、心拍数が高いことに不安を感じています。明日休みで病院に行くか迷っています。

最近動悸を感じます。
普段仕事をしてる時、家事や子どもと一緒に何かしてる時はあまり感じず、
座ったり夜寝る時などリラックスしてるときに今までなかったドクドクという動悸を感じるようになりました。

寝る前に絵本を読むのですが、ドクドクと感じてしんどく、息が続かなくて咳が出ます。

スマートウォッチを付けてて、心拍数は平均で80〜90の間なのですが、最高心拍数が150超えてて、ちょっと多いのかな?と感じました。

最高心拍なので、ほんの一瞬を切り取っているのかもしれないのですが。。

何となく今まで感じたことない違和感があるのでちょっと心配になってるのですが、
病院行った方がいいですかね?

明日ちょうど仕事が休みで、用事を済ませたら時間が取れるのですが、ちょっと怖い気持ちもあり🙏💦

行くとしたら子どもがかかってる小児科で、大人も一緒に診てもらえる病院です。(先生もよく知ってくれてるので私自身も安心感ありです)

コメント

deleted user

私も似たような症状あります。
ウトウトとして寝入る瞬間とかにドクンとして息苦しくなる時もあります。


自律神経が乱れてるのかなーと思って、心療内科を予約してます。

心臓に何か病気がある場合は、走った後等、あきらかに心臓に負担がかかる状況で動悸がしたり胸が苦しくなるそうなので、
リラックスしてる時に動悸が起こるのは自律神経の乱れ等の可能性が高いと思います。

  • ちょこ

    ちょこ


    同じような症状があるのですね😭
    リラックスしたい時にリラックス出来ず辛いですよね。

    自律神経の乱れは考えもつかず、心療内科を調べてみました。
    動悸が続く時もも受診の目安にありすね。
    明日の休みに受診は急で難しいだろうと思うのですが、一度相談してみようと思います!

    コメントくださりありがとうございます😊

    • 2月29日
はじめてのママリ🔰

動悸以外の症状は他にない感じでしょうか?😣
私は動悸と貧血気味な症状があり
病院にかかるとバセドウ病でした💦

  • ちょこ

    ちょこ


    自覚症状は今のところ動悸だけです。
    やはり病院は行った方がいいのかな、と感じました。
    自覚症状が無くても問診や検査で先生が気づくことありますもんね。

    はじめてのママリ🔰さん、お大事にして下さいね☺️

    • 2月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    動悸がおかしいなと思って初めは貧血を疑って採血をしてもらいましたが、採血の結果は問題なく💦その後の診察で甲状腺亢進症の疑いがあるかもしれないと言われて大きな病院にかかってくださいと紹介状を頂き、日赤にかかりました。普通の採血では甲状腺亢進症の検査はできない項目みたいで、結果がでるまでは数日かかりましたがやはり甲状腺亢進症の疑いからバセドウ病と診断されました😵💦1度内科に行かれることをお勧めします😣
    ありがとうございます😭
    ちょこさんもお身体ご自愛くださいね🥲💦

    • 3月4日