※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

5ヶ月の赤ちゃんが突然授乳を嫌がる。元気はあるが、飲む量が少ない。原因がわからず心配。どうしたら飲むようになるでしょうか?

助けて下さい😭💦
5ヶ月になったばかりの息子が、昨日あたりから授乳を嫌がるようになりました。。
今日は朝起きてから飲んで1分ほどで口を離して、再度咥えさせようとしても「あー!」と言ってのけぞります💦
もう片方を飲ませようとしても同じです💦

頻回であげようとは思っているのですが、いきなりどうしたのか心配です😭
排便は問題なく、熱もないです!排尿の色はあんまり普段と変わらないようには感じます。。
奇声を発したりめちゃくちゃ元気そうに見えます💦
数日前にしたBCGの予防接種も関係はないとは思うのですが、何が原因か検討がつかないです。。
この前までずっと飲んでたのに、いきなりで。。

本当に普段より飲む量が少ないです、どうしたら飲むようになるでしょうか?

コメント

のん

吸ってもあまり出ないからかなと思いました🤔

赤ちゃんって毎日違う人間なので昨日と違うということはよくありますよ。
ただ機嫌いいならあまり気にしなくていいかなと思います😌

  • ママリ

    ママリ

    あまり飲まないせいで胸がパンパン気味でも、出にくくなるということもありそうですか😭?
    乳腺炎とかは無さそうで、絞ってもいつも通りな感じもするのですが、何か違うかもって感じなんですかね💦
    一旦様子は見ようと思うのですが、尿が黄色くなったら脱水症状と聞いたので、病院に受診した方が良いのでしょうか?

    • 2月29日
  • のん

    のん

    パンパンになった状態で吸いにくいということはあります!

    そこは分からないです💦
    かかりつけ医に聞いてみるのが安心かなと思います。

    • 2月29日
  • ママリ

    ママリ

    毎回少し出して圧を抜いて入るんですけど、やっぱり原因がよく分からないですね😭💦

    ちょっと心配ですが様子見てみます。。

    • 2月29日
はじめてのママリ

はっきりしたことはわからないですが、うちも飲む時と全然飲まずにいやーーって感じで仰け反って泣いてる時もあります😂
飲む時の角度とかが嫌なのかな?大きくなってきたしいつもの授乳クッションじゃフィットしないのか?🤔とか試行錯誤中です。
リビングに置いてるクッションじゃ嫌なのか、咥えてすぐ
いやーって泣くように…でも寝室に置いてる授乳クッションだと落ち着いて咥えて飲んでます😅

あと母乳ってお母さんが食べたものとかで味が違ったりするらしく(地域の助産師さんか保育士さんが言ってたのですが)味がいつもと違ったとか?😅
私花粉症で寝る前に薬のんでるのですが、昨夜まさかのミルク拒否されて😂(たまに寝る前だけミルクあげてます)
そのまま寝かせたけどいつもより夜中早く泣いて起きてしまい、授乳したら両方とも咥えて吸うけどすぐ大泣きで飲まずでした😂
結局授乳できず、ミルクあげたらミルク飲み干してまた入眠したのですが、
後々気付いたんですけど、私薬飲んでから3時間くらいしか経っていなくて🥲
薬剤師さんが授乳中でも飲める薬だけど、影響あるとしたら薬のんで4時間後くらいまでかなと言っていたので、母乳不味いのかなと感じたのでした😅
朝の授乳は割と普通に飲んだので…

かといってママが食事制限とかした方がいいってことではないんですけど、、
すんなり飲んでほしいですよね🥲解決法でなくてすいません。

  • ママリ

    ママリ

    詳しくありがとうございます!!
    確かに大きくなってきて授乳クッションからはみ出てます💦
    今に始まった事じゃないのに、いきなり「もう我慢の限界だー!」って思ってるのかもしれませんね😂💦

    ちょっとクッションや飲ませ方を考えてみようと思います✨
    食べ物はあまり変えてないというか、刺激物になるような物を控えたり薬も控えているので、たぶん違うかなー🤔?という感じです!
    この前腱鞘炎が痛くてロキソニン飲んだ時も特に問題なくは飲んでたのですが、薬で味が変わってしまって飲まなくなるのはお母さん困りますね🥹💦
    花粉症だとこの時期からですしね。。

    夜飲むミルクは今のところ大丈夫そうなので色々試行錯誤して飲まなければ、ミルクも試してみます😊

    • 2月29日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    うちもリビングにおいてある綿たっぷりのゴツい授乳クッション生まれた時からずっと使ってるのですが、最近飲み途中でぎゃーって言い出すんです😂
    寝室にあるぺったんこの(笑)クッションだと割とよく飲むことが多くて😅
    ゴツいクッションやめてみようかなとちょうど思ってたとこでした。

    お食事気をつけられてるんでしたら飲まない原因ではないかもですね🙏🙇‍♀️

    離乳食もそろそろでしょうか。離乳食始まったり麦茶とかあげ始めるとまた授乳環境も変わってきそうですよね😅
    赤ちゃんも成長してるんだなと思って、明らかに飲まなくてぐったりしてるとか体重減少してるとかでなかったら体的には問題ないと思いますので、色々工夫してできたらいいですよね♪お互いぼちぼち頑張りましょう😉

    • 2月29日
  • ママリ

    ママリ

    うちもぺったんこの横幅大きめクッションあるので、次の授乳はそれでしてみようかと思います🤔
    何だかお子も自我が出てきたのか、こだわりとかあるのかもですね🥹💦

    体重は今は大丈夫ですが、少し細めで💦
    でも排泄は問題なさそうだったので、ちょっと安心しました!
    離乳食も始まってまたころころ好みが変わりそうですね😭💦
    頑張りましょう😊✨

    • 2月29日