※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

進学予定の公立中学校について心配です。学区は良いが、荒れているとの情報を聞き、10年で雰囲気が変わるか不安です。落ち込んでいます。

進学予定の公立中学校について

年少と1歳の子どもがいます。地域で学力高めと口コミの学区でマイホームを購入しました。しかしこの前ママ友に「その中学校は今は荒れていると聞いたよ」と言われました。昔からずっと荒れている中学校はなかなか変わらないかも知れませんが、普通の公立中学校なら10年くらいて雰囲気が変わるものでしょうか。
マイホームブルーもあるのな、かなり落ち込んでいます。

コメント

はなぽー

年少のお子様が中学入る頃は教師も殆ど変わっているだろうし、学年で荒れ具合もかなり変わるので今ブルーになるのは勿体ないと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます!学区をかなり優先し、調査したつもりだったので学校の噂には敏感になっているのもあると思います💦10年後は分からないですよね😣心強いお言葉ありがたいです。

    • 2月29日
deleted user

まだまだ分からないと思います💦

私が荒れてた中学出身なんですが、私らが入学したときに一緒に転勤で入ってきた先生方が、すごい方々ばかりで。で、あんな荒れてた中学が、2年生になるころには落ち着いてました。

たしかに、格好はヤンキーな奴らも同級生に数名いましたが(笑)格好だけで、普通に真面目に授業に参加し、休み時間も職員室に通い、職員室で分からないことを質問しにいくという、真面目に勉強に励む、見た目だけのヤンキーでした🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!実体験のお話、とても参考になります😆先生や生徒もみんな変わってしまうので今後どうなるかは分かりませんね😣ママ友の話を聞いて目まいがしましたがみなさんのおかげで少し落ち着いてきました。。。

    • 2月29日