面会交流で子供について説明する際の心配事について相談です。
【別居後初めての面会交流】
子供へなんと説明していますか?
別居後初めての面会交流をします。小学生と保育園の子どもが2人います。面会交流機関で付き添いをつけて面会させますが、上の子はたくさん話すので、今の生活について夫にベラベラと話されるのが少し怖いです。
というのも、まだ離婚に応じてくれない夫と調停中であり、やっと別居後今の生活に落ち着いてきたのに、この段階で色々と詮索されると調停がうまくいかなかったり、子どもの気持ちが落ち着かなくなったりしないだろうかと心配になってきたからです。
とくに話されて不都合なことはないのですが、今の生活について詮索しないというのは面会交流機関の方から夫に言ってもらえて、もしそのようなことがあれば止めてもらえるようになっているのですが、子供から話す分には止められないと言われました。
面会交流をしたら、ひさびさにお父さんに会えて子どもは嬉しいと思います。でも、子ども2人と私で新しい生活がやっと落ち着いてきたので、子どもに変な期待を与えてしまうのではないかという不安があります。
面会交流の際、お子さんにどのように説明していますか。
面会交流という仕組み自体理解できていないと思いますが、お父さんには会えるけど、もう一緒には住めないんだよ、と伝えていいのか、、など皆さんがどのように説明されて、うまく行った例があれば教えて欲しいです。
- おぼう
コメント
♡♡
うちは、パパはお仕事で遠くに住んでいる(近くに住んでるけどまだ距離感わからないから大丈夫🙆笑)、だから一緒には住めない、でもパパもママもみんなのこと大好きだからたまに会いにいくよ!
と伝えてます☺︎
保育園でも、どうして〇〇くんのパパはいつもいないのー?って聞かれますが、ちゃんと答えてます😊
ただ元夫には私生活は筒抜けですね😂
別にやましい事もないし筒抜けでも構わないのですが、私の気持ちはとても複雑です笑
でも子供達がパパに話す分には良しとしてます。子供達にとっては大好きパパである事は変わらないので、子供達がしゃべりたいならば好きなだけ話して構わない、でも私に探りはいれないでね。って元夫に言ってます🙄w
おぼう
ありがとうございます!
遠くに住んでいる、と伝えているのですね!お子さんは2歳だと、まだ離婚という事実などは理解に難しいですもんね。
わたしも夫に、こちらの探りは入れないように、と弁護士から忠告してもらおうかと思います!
♡♡
6歳でも〈離婚〉理解してないので今の所はなんとか誤魔化せてます🫣
いずれ話そうとは思ってますが、まだもう少し先かなと思ってます。
ただやはりパパのいない状況が普通でないのは理解している様で、どうして会えるのに一緒には住めないの?などは聞いてきます😅
子供が喋ってしまうのはもうやむを得ないですもんね💦
私も諦めてます笑