
コメント

はじめてのママリ🔰
別にキツイなら渡さなくていいんじゃないですか?
もう会わないんだし😂
やりたくてやってるなら仕方ないとしか😂

にじこ🌸
会社や地域性?
今まで仲のいい数人に渡したくらいで、そんなに配る習慣がなかったです😲
転勤族の多い地域ばかり回ってるので、結構みんなサッパリしてます😝
-
はじめてのママリ🔰
そういう習慣がなければいいのですが…
例年退園する子は、クラスの子になにか渡していて😭前に倣うと大出費です💸- 2月29日

はじめてのママリん
親子で仲良しとか、お世話になったお隣さんにはお菓子やノートハンカチあげますが限られた人しかあげませんよ😊
-
はじめてのママリ🔰
限られた人だけなら楽でいいですよね!!
- 2月29日

はじめてのママリ
うちの地域もそういう風習あります〜🙆♀️
頂く度にお引っ越し準備でお忙しいにもかかわらず、お心遣いが本当に素敵だなあと思っていました☺️
-
はじめてのママリ🔰
いろんな地域行ってますが、地域関係なく職場へは必須。
園は、前に倣うしかなく、、、😭- 2月29日

はじめてのママリ🔰
少なくとも保育園、幼稚園はいらないと思います。
特別仲の良いお友達だけで良いかと😃
-
はじめてのママリ🔰
ご自身はどうされてましたか?
- 3月1日

はじめてのママリ🔰
職場と仲良いお友達に渡しました。
-
はじめてのママリ🔰
園の先生方にはなにもなしでしたか?
- 3月1日
はじめてのママリ🔰
ご自身が引っ越す際どうされてましたか?