※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

義母と同居中で、家が義母の物で溢れていてストレス。自分の物は勝手に動かされ、義母は片付けない。旦那も改善せず、どう伝えればいいか悩んでいる。新しい家に引っ越しても同様で、本当に辛い。

愚痴です😭💦
義母と同居なのですが家の中が
完全に義母好みになってしまってます😓

前に住んでた家もほぼ義母の物ばかり
去年新しい家に引越して旦那が義母に
「そこら中に物置くのはやめて」と何度も伝えてたのですが
結局義母の物であふれてしまってます😭

机の上には封筒の山、棚の上には沢山の置物+私物
椅子は4つある内の1つは義母の物がこんもり
台所も調味料丸出し(油が飛ぶから私的には中にしまいたい)
玄関も義母好みの人形やら置物が沢山置いてあります。
せっかく綺麗な家に引越してきたのにすごく残念です、、
しかも物置くだけ置いて自分は掃除しない😞

自分は好き放題置いてるのに
子供の物や私の物などは勝手に動かされます。
ハイローチェアも私が育児しやすい場所に置いてても
通行の邪魔だからとどけられます。

旦那が言っても聞かないので
私が言おうにもなんて伝えればいいのか分からず、、
今までずっと我慢してきてましたが
新しい家に引越してきてから本当にストレスです😭

コメント

ながちゃん

お気持ちよく分かります😓
我が家も完全同居、うちの場合は先に引っ越してきてた旦那家族の中に私が転がり込んだような感じですが、庭先から家の中至る所が姑の趣味のものだらけ…
姑は綺麗好きで、私は掃除が苦手…その辺はママリさんとは真逆ですが、困るのは子どもとの共有スペースが基本的に姑の趣味の装飾で終わってる事。
押し入れは引っ越す前の家から使ってて、でも今は使ってないものばかりだったり、姑の捨てられない思い出のものだったり。
靴箱は姑がブランド好きなので、(履かない)ブランド物の靴やサンダルで埋め尽くされてます。なのに私らが好きなようにレイアウトしたいと言っても苦い顔をされて誤魔化されるし…
なのに自分はドンキとか買い物に行ったら気に入ったものを買ってきて、それをまたリビングやら玄関やらに置いてたり。
玄関も姑の好きな人形、飾りだらけ。使いもしないコップを自分の名前通りに並べて冷蔵庫の上に養生テープで貼り付けてたりと、自己主張が激しいです。
旦那も苦言を溢してるので、2人で姑が家から居なくなったら全部捨てようと話し合ってます😓