
大人になると他人の行動に違和感を感じる。母になり友達の価値観に気づく。
大人になるにつれて価値観の違いをすごく目の当たりにします。
友達でも人に感謝できなかったりありがとうが言えなかったり、自分勝手だったり気分屋だったり、何に対してもデリカシーなく否定的な人だったり、、
自分も完璧ではないけど、一般的な常識が欠けてる人見ると、うわ無理だーって思ってしまいます。。
母になりその考えが余計加速しました。独身の頃は友達のそんな部分まで気にならなかったです。
- しの
コメント

はじめてのママリ🔰
私の場合ですが
自分の居場所を選ぶことができるようになったからかなって思ってます。
学生や独身の時って、かなり狭い世界で生きていたので、嫌な人とも付き合わないといけなかったです。
結婚してからは、旦那が稼いでくれるし、大事な家族がいるので、無理矢理嫌な人と付き合わなくても生活が成り立ってます。だから、嫌な人を嫌だ!ってはっきり思い、壁を作れるなって思ってます!
しの
その通りかもしれません。どんな人を嫌だと思いますか??
はじめてのママリ🔰
私は人に後ろ指刺されないように気をつけて生きているので、ルールを守らない人全般嫌いです!笑