※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那がマイホーム作りでこだわりばかりで、私の意見を聞かず、面倒くさく感じています。ペットも選び方に不満があります。

マイホーム作り。
旦那は寝れれば何でもいい。寝るとこ以外全部決めてって言ってたくせに
いざ間取りの話が進み始めたら
私よりもこだわりが強くて、むしろ私は
家事動線がしっかりしとけばあとは何だっていいんです。こだわりより予算抑えたい方が強いのに
旦那がこだわりばかり、間取り作成してもらっても文句ばかり…
私はこれでって候補が決まってるのに
旦那がうるさくてマイホームに関わるのが面倒くさくなってきました。

ペットも飼う予定だけど旦那が1人で犬種を選び、私と子供の意見は聞きません。
お世話するのも家事するのも育児するのも
私1人なのに。旦那はただ寝るだけ携帯いじるだけのくせに…
友達にいい顔したいからって夢が広がるんでしょうね。同窓会をよく私達の家でしますが、
もてなすのも私。
旦那は飲んでるだけ座ってるだけ。
あきれます。

コメント

🥝おきゅぅ🥝

うちは14年前に建てたのですがマイホーム作りとっても大事です😌✨
旦那様も最初はそう思っていたけれどだんだんと話が進むにつれてやっぱり…と思ったのかもしれませんね😅
女性は何と言っても家事動線が1番ですもの👏🏻 
お気持ちお察しします🙌🏻

数十年後にメンテナンスがかかるような装備はよく考えて設置した方が良いですし、結局は「シンプルイズベスト」が1番だなとつくづく思うのです😊 
あっ💡ペットを飼うならペットのことも考慮したお家にするのもいいですね⭐️
途中で家電の買い替えもするだろうし、なんだかんだローン払い終わるまでに色々かかりますし😭

うちはエコだからって標準装備で色々付いていたもののメンテナンスが大変です😅



マイホームは細かいところも含めてどこまでもこだわれちゃいますから難しいところではありますが、建て直しは出来ないし、今後ローンを払っていくモチベーションにもなりますから諦めずある程度時間をかけましょう✨折り合いがつかない事があったり話が進まないなんて場合もあるかもしれませんが、そこは建築会社さんの力も借りながらみんなで一緒に満足の行くマイホームを完成させて下さい❤️

ちなみにペットは飼いたい犬種の生態をよく調べてからの方がいいですょ😃
もちろん好きな犬種が1番ですが、ご家族の意見がそれぞれあるのでしたら食事の事や
お手入れが必要か否かどんな病気になりやすくて、寿命はどのくらいかなど🤔総合して決めたらどうでしょう?
ペットは大事な家族ですから✨

ごめんなさい🙏
長文になってしまいましたね。
失礼しました🙇🏻‍♀️