※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ツナ缶
子育て・グッズ

授乳拒否が始まり、乳腺炎のリスクがある状況です。混合育児も難しい状況で、どうしたら良いか悩んでいます。

あと10日程で生後3ヶ月になります。


出産後今まで完母で授乳して来て体重の増加も多く順調に進んでましたが数日前から、授乳拒否がはじまりました。


飲ませようとすると泣いて暴れる
やっと飲んだと思ってもすぐ止めてしまい片乳でストップの状態です。


昨晩も飲まない寝ない泣くのループ、今日は朝8時半から飲んでません。


すぐに乳腺炎になってしまう為、混合育児も出来ません。


飲まないし胸は痛むし、でもなんとか飲ませなきゃいけないしで踏んずまりです。どうしたら……良いのでしょうか

コメント

ママリ🍨

とりあえず母乳は搾乳しましょう。咥えさせてみて全然ダメそうならミルクを与える、その後に搾乳する、次は咥えさせてみてダメだったら搾乳した物を与える、その後搾乳するみたいな。

電動搾乳機は楽天とかでも買えます!とりあえず搾乳機届くまでは手絞りで頑張りましょ😭

  • ツナ缶

    ツナ缶

    コメントありがとうございます!
    なんとかまた吸い出しましたが案の定乳腺炎になってしまいました!
    電動搾乳器は持ってるんですがなかなか絞れず授乳終わったら手絞りして凌ぎ明日母乳外来行って来ます。

    • 2月29日
はじめてのママリ🔰

うちも完母です!
今日3ヶ月になった娘も、ツナ缶さんと全く同じ状況で一週間少し程授乳拒否でとても心配しましたが、この週明けから飲んでくれるようになりました!

飲まなくなる前は、3時間おきの授乳と決めていましたが、飲まなくなってからはお腹空いたとぐずるまで自分からは飲ませようとしませんでした😊

それでも渋々飲みすぐ片乳だけで飲まなくなるとかだったんですが、その間は少しでも飲んで生きていてくれたらいいや、おしっこもうんちもしてるしって考えるようにしてました😭
きっとツナ缶さんの息子さんも今何らかの理由でボイコットしたいだけなのだと思います❣

このまま飲んでくれないのか心配になってると思いますが、きっと大丈夫ですよ🫶

そして私は搾乳器ないので、母乳パッドに絞ったりしてました笑

  • ツナ缶

    ツナ缶

    コメントありがとうございます!
    同じ状況のママさんにコメント頂きうちだけじゃないんだな!と思いました😌
    飲ませないとすぐ乳腺炎になってしまうタイプなんですがやはりまた詰まってしまい今日マッサージ行って来ました!
    詰まりだすと母乳が不味くなったり分泌が落ちるようで赤ちゃんが嫌がるようです。
    改善したらやっと徐々に飲んでくれるようになって来ました!

    • 3月1日