
長女がコロナとインフルにかかり、隔離していたら、母から「一緒にかかればいいのに」と言われ、子育てについて悩んでいます。周囲の意見に影響されず、自分たち夫婦で進めるべきか考えています。
先月長女(2年生)がコロナになり、
今月はインフルエンザAにかかりました。
コロナもインフルも幸い他の家族には移ってなかったので
リビングに繋がる和室が2枚扉になっているので
そこに長女を隔離していました。
寂しくないように全部締め切らず少し開けていたり、
寝る時も扉のすぐ隣で私は寝るようにして、
お喋りしたり手紙交換したり、タブレット渡して
好きな時にYouTubeを見られるようにしたり
使ってないテレビを娘の部屋に運びテレビを見られるようにしたり、
寂しくならないように家族で協力して乗り越えたんですが
今日、母に2年生で隔離は可哀想
いっその事みんなでかかっちゃえばいいのにって思ったと
言われて、
私がしたことは間違ってたのかなと考えるようになりました。
まだ次女も移っていない状態で、
一緒に過ごしたら100%移るのに
どうしたら良かったのかなと、、、
母はもちろん父や姉にも私は過保護すぎといつも言われてて、
雨の日とか荷物が多い日は学校まで送ることが多いのですが
そういうことをしてるからすぐ風邪ひくんだよとか
無料タクシーじゃんとか言われます。
旦那は私と同じ考えなので、
周りにどう言われようが夫婦がそれでいいって
思ってるならいいじゃんって言ってくれるのですが
私の子育てを否定された気がしてすごく悲しいです。
子育てって難しいですね( 。・-・。`)
見て頂き、ありがとうございました。
- mi(6歳, 9歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
そこまでしてあげれるのがすごいですよ👏
我が家も小2女の子いますがインフルだったらみんなで一斉にかかってちゃちゃっと済ませたいので隔離しないです!
コロナもなってもそうしんどくないので学校や保育園でいつもらうか〜とビクビクするくらいなら家庭内でもらってみんなでゆっくり1週間すごします😆
夫婦で一致してるのであれば周りの意見は気にしなくていいと思いますょ👍

まろん
我が家は誰かが発熱したら隔離しています🙂
我が子は発達障害もあるので、毎日徒歩で送迎しています。周りからは過保護と言われます🥲
毎日お疲れ様です🙇
-
mi
お返事ありがとうございます🙇♂️
毎日お疲れ様ですって
言葉がすごく嬉しくて
うるっときました。
まろんさんも毎日お疲れ様です☺️- 2月29日

あきら
長女さん偉い👏隔離耐えれるなんて👏
我が息子は小2だけど無理‼️泣いちゃうって言ってリビングに居てました😣もちろん子供達移りました😩主人は仕事休めないから寝室行くってリビングに入っこなかった😤私妊婦なのに😡1番下の子がまさかの熱性痙攣起こして救急車要請、しかも遠い病院しか受け入れてもらえず…帰り迎えに頼める人居ない😱実母に報告。一応主人に痙攣の事は報告していたので電話でタクシー使って帰りますの報告
ダメって言わないのは分かっていたけど金額が高そうなので一応報告
実母駆けつけてくれた。主人仕事早退。しかも、寝室に行く😡
再び熱性痙攣で救急車要請、母と救急車乗る。即管理入院😱付き添い入院決定。
もちろん私が付き添う😩
退院の日主人に迎えに来てもらう。数日後主人インフルエンザ感染🤣🤣
はぁ??なぜお前が移るねん‼️帰り道30分ほど車に乗っただけやのに‼️弱っ🤣🤣
私置いて1人で寝室で生活するからバチ当たったんじゃー🤭子育てで楽しようと思うな😡って事があったので隔離して正解です👍娘さん凄い本当に凄い👏👏
半分愚痴になってしまいすみません🙇
長々失礼しました
-
mi
お返事ありがとうございます🙇♂️
大変でしたね😢
本当に本当にお疲れ様です!
男の人って弱いですよね💦
でも主さんが移らなくて
良かったです·͜· ︎︎
正解って言っていただけて、
心が救われます🌼- 2月29日

ぐーみ
正解とか間違いとかないと思うので、長女さんが隔離に絶えられたなら周りが否定するのは違うかなと思いました😊
うちも小2で、コロナもインフルも経験しましたが、体調悪いときは甘えたい、ワガママ言いたい、寄り添って欲しいタイプなので絶対隔離できません😂
コロナもインフルも家庭内感染して、結局みんなでかかってかなり辛かったです😂
同じ年齢でもお子さんのタイプはみんな違うし、miさん御夫婦と長女さんのやり方で臨機応変にやっていけばいいと思います!😊
-
mi
お返事ありがとうございます🙇♂️
本当は甘えたかったと思いますが
頑張ってくれました☺️
そう言っていただけて救われます!
ありがとうございます✡︎⋆꙳- 2月29日

ママリ
うちはまだ年長だし隔離は無理ですが隔離できるならしたい!っていつも思ってますよ😭
うつらない方がいいですよ!
私自身は母がフルタイムで働いていたので、送り迎えとか忘れ物届けてくれるとか経験した事なかったですがしてもらえる友達が羨ましかったです😂💕
友達も立派に大人になってるし、関係ないと思います!
mi
コメントありがとうございます🙇♂️
周りの意見気にならないように
頑張ります☺️