![あいうえお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
最近眠りが浅くて起きることが多いです。寝かしつけはしていないけど、最近は30分おきに起きるようになり、横で寝るようにしています。これで将来、自分で寝なくなるのでは?と不安です。ベビーベッドで寝かし続けるべきか悩んでいます。アドバイスをお願いします。
睡眠退行?について
ここ1ヶ月とにかく眠りが浅くすぐに起きます😭
新生児の頃にねんトレをして
寝かしつけはしていないのですが
今までは21時に寝て4時に授乳→朝でした。
しかし最近は30分おきに起きるようになり、
自分の睡眠不足が辛く二週間前から
抱えて一緒に横になって寝るようになりました、、
こうする事で今後抱えてでしか
寝なくなるのでは?と不安で
どれだけ睡眠不足でも
ベビーベッドで寝かし続けるべきか悩んでいます。。
何かアドバイスください😭😭😭
- あいうえお(1歳4ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
辛いですよね😭うちも明日で6ヶ月ですが、先週からようやく落ち着いてきました💦
ママが倒れちゃ元も子もないので、抱えて寝てくれる時間が増えるなら今の時期抱えて寝ましょ!
上の子がお昼寝ですが生後1ヶ月〜3ヶ月になるまで毎日2〜3時間ラッコ抱きで寝かせてましたが、クセになることはありませんでした💡
あいうえお
お優しい言葉ありがとうございます🥹🥹🥹🥹✨
自身の睡眠を考えるべきですね。。。
夜泣きはどれぐらい続いていましたか?!😭
はじめてのママリ
夜泣きは3ヶ月過ぎから5ヶ月終わりまでなので3ヶ月くらいです…😂
上の子もいますが夫が育休取ってるので、夜中に眠れない分下の子の朝寝・昼寝は一緒に寝てました😪
あいうえお
全く一緒です!3ヶ月過ぎからで今まるっと1ヶ月ですが、境遇の方がいて安心しました😭😭😭😭✨夜泣きして、ちょこちょこ起きた時はどのように寝られてましたか?🥹質問ばかり申し訳ございません😭🙇♀️
はじめてのママリ
私は完母なので、ギャン泣きで起きたらとりあえず授乳します!それで落ち着いて寝落ちすればラッキーで、よくあるのが機嫌は直ったけど覚醒パターンです😂
寝室に川の字で寝てるので、夫や上の子を起こさないように豆電付けたリビングに移動して息子とブランケット掛けてゴロゴロ→1時間後に機嫌悪くなって授乳して寝落ちすれば寝室戻ります💡あんまり眠い時は私が先に寝落ちするんですが、そうすると息子も横で寝てます🤣(いつから寝てるのか不明です笑)
何回かリビング行って床に下ろした時にギャン泣き(抱っこだと泣かない)な時があったんですが、そういう時は諦めて電気付けてテレビ付けて夜更かししてました😇 だいたい2時や3時にそんな感じになるので、息子は朝寝ればいいや、それより泣かずに&私が気楽に過ごすことが大事!って感じでした😅
大抵夜眠れなかった次の日はめっちゃ寝て、翌々日はリズム戻ってくるので夜更かしで昼夜逆転とかはなかったです💡
あいうえお
心の余裕を感じます、、すごいです😭👏🏻
眠さを我慢してお子様に向き合われていて素晴らしすぎます。。。🥹🥹👏🏻👏🏻
授乳したらすぐに寝るんですが、30分〜2時間ですぐに起きるから抱えてるんですが、これで良いのか、、授乳も癖になりそうで良く無いのかなーとかいちいち考えてしまいます🥹🥹💦💦
貴重なお話ありがとうございます😭🩷
はじめてのママリ
不安で調べるとマメな人が丁寧に子育てしてたりして余計出来てない気がして不安になりますよね💦
私も1人目の時はネントレやった方がいいのか、早起き・お風呂の時間は変えるとリズム狂いそう、泣いたらひたすら抱っこ…と手探りで不安でしたが、2人目は最初から上の子に合わせて生活させてて泣いたら1時間しか経ってなくてもすぐ授乳&おんぶで申し訳ない育て方になっちゃってますが、たくましく育ってるしむしろ上の子よりおおらかでご機嫌に過ごしてます😂
性格もあるんでしょうが…
勉強もそうですが、子育ても模範的に出来なくたってママと赤ちゃんがご機嫌に過ごせてたらいいのかなって思います💡
「本当は布団で寝かせた方が良いかもしれないけど、今は抱っこ寝でいいや」って分かってたらいいのかなと思いますよ🥺 夜泣きが減って状況が落ち着けば、子どもは順応力が高いのでいくらでも立て直せるので、今少し上手くいかなくても全然大丈夫です😊
あいうえお
ご丁寧にありがとうございます😭😭😭😭😭😭😭
救われました😭😭😭😭
考え過ぎず
今の状況に合わせた生活をしていきます!
夜泣きがなくなったら無くなったでその時にまた考えます!🥹🩷🩷