
一人目は完ミで、今回二人目は今のところほぼ完母です。上の子の機嫌を…
一人目は完ミで、今回二人目は今のところほぼ完母です。上の子の機嫌を悪くさせないようにと思っていても、下の子を授乳していたり授乳後深い眠りにつくまで抱っこしていると、上の子は不機嫌モードになり私もどうしたらいいかわからず💦
特にパパが仕事で帰ってこない日が続くとき、あと今は上の子の保育園でインフルB大流行で自宅保育できる人はなるべく休んで欲しいと言われているので休ませていて、体力や精神が上の子も私も結構波があり余裕がないことが多々あります💦
下の子は夜睡眠のスイッチが入るのかぐっすりで、6〜7時間開いてしまうことが多いのですが、日中は2時間おきの授乳です。上の子を優先なのはよくわかってはいますが、下の子がおっぱいを欲しがっていたり寝ていたのに上の子が顔や身体を触ったり揺らしたりすると起きてしまったりしてギャン泣きされるのも辛いです。
下の子は母乳メインで育てたいという思いが強いので、母乳量や授乳間隔,回数が減りミルク寄りになっていきそうで不安です😭
まとまりのない文章で申し訳ないです
- ままり(1歳2ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント