※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃんマー
子育て・グッズ

生後8ヶ月の息子が口臭が気になる。離乳食も食べているが、口臭がする。病院へ行くべきか悩んでいる。

『赤ちゃんの口臭について』
生後8ヶ月の息子がいるのですが、最近大きく口を開けてギャン泣きしている時に少し口が臭うような気がします💦
ミルクの匂いではなく、なんというかお魚を食べたような匂い?って言うんですかね…笑。うっすら匂います…
離乳食も食べているので、離乳食後は歯磨きシートで拭いたり拭かなかったり、夜は寝る前に歯磨きをしています👶
この月齢ではまだ口臭などは無いような気がするのですが、病院などに行ったほうが良いのでしょうか😵?

コメント

コアラ

うちのこも何となく食べ物?の口臭するようになってきましたが、全く病院移行とか気にしたことなかったです(笑)

  • ちゃんマー

    ちゃんマー

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    口臭は風邪や病気のサインっていうのをネットで見たら気になってしまって💦
    本人は元気そうですが笑
    気にしすぎですかねー😅

    • 2月28日
とろ

分かりますー!お魚臭!笑
匂いしたり、しなかったりですが病院に行こうとは今のところ思っていません。お口の乾燥などが原因かな?とお茶を飲ませたり、口の中を清潔にしようとは心がけています😌
健診や病院に行く機会があれば聞いてみてもいいかもしれないですね🙋‍♀️

  • ちゃんマー

    ちゃんマー

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    ですよね!笑
    お魚臭、分かっていただけて嬉しいです😂笑
    なるほど、乾燥かもしれないですね💦
    私も麦茶を飲ませて様子見てみます👶✨

    • 2月28日