※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
その他の疑問

授乳クッションの保管方法について質問です。現在使っていないため、圧縮袋を利用しようと思っていますが、脱気後にクッションがペタンコにならないか不安です。皆さんはどのように保管されていますか。

授乳クッションの保管について質問です。
子供はもう完ミのため、授乳クッションは使わなくなりました。今はベッドの片隅に置いてあり、最近邪魔に感じております😅
前は、ミルクを吐くことがあったので休ませるためにクッションを椅子がわりにして座らせてましたが、今はもう吐くことがないので役目を果たしたと思ってます。
この先どうなるかわかりませんが、第二子希望のためクッションは捨てずに取っておこうと思ってます。
お店で売られていた時はカバーのようなファスナー付きビニール袋が付いてました。でも買ってすぐに袋は捨ててしまいました😂
なので保管の仕方として、お布団の圧縮袋を利用するつもりです。
ただ、一つ気になることがあります。掃除機で脱気?して、また使う時に袋を開けた時に、クッションがペタンコになっていないか不安です。
そこで質問ですが、皆様はどう保管されていますか?
こんな方法があるよ!など良い方法があれば教えて下さい。よろしくお願いします🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

通気性のいい布団のようのカバーに入れてそのまま押し入れに入れてます😂邪魔です笑

  • ママリ

    ママリ

    ご回答ありがとうございます!
    布団袋を利用されてるのですね😊
    クッションは大きいタイプのものを買ってしまったので、存在感が大きく不要になった今邪魔な存在に(笑)

    • 12分前
さや

上の子使ったあとはビニール袋に入れて保管してました🙌

  • ママリ

    ママリ

    ご回答ありがとうございます!
    ビニール袋なら、わざわざ専用袋を買わずにすぐに取り掛れそうです☺️
    参考にさせていただきます!

    • 8分前