![みみみ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
不育症でバイアスピリン服用中の方、16週での服薬ストップ派や28週まで服用派の経験談を聞きたいです。
不育症と診断され、無事に出産された方のお話を伺えたらと思い、投稿しました。
2回の流産後(どちらも9週)、不育症検査をしたら、プロテインS活性と第12因子がかなり低値でした。
その後、妊娠がわかってからはバイアスピリンを服薬、現在12週を迎える事ができました。
ただ、先生の治療方針で処方は16週までとのこと。。
ネットで調べると28週まで服薬される方が多い印象です。
主治医の先生の治療方針に従うべきかなとも思いますが、16週で服薬をやめて、もしもの事があったらと思うと非常に不安です。
バイアスピリン、バファリンを飲みながら無事に出産された方、何週まで飲まれていましたか?
16週前後で服薬をストップされた方はいらっしゃいますか?
- みみみ🔰(生後5ヶ月)
コメント
![けー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
けー
他の先生に診ていただいたことありますか?
わたしは抗プロテインS抗体が±でバイアスピリンを服用していました。
服用は20週まででした。
ちなみに初期はバイアスピリンの効果を上げるためにユベラも服用しており、こちらは9週?で終えました。
心配であればセカンドオピニオン的に他の先生に相談するのはいかがですか?
ちなみに今は専門医にかかられているのでしょうか?
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
わたしも、不育症検査で引っかかり、バイアスピリンとヘパリン事故注射してます。
バファリンは、16wとクリニックでは言われましたが、
産院で、不安なら28wまで続けましょうか。と言われてその予定です。
ヘパリンも元々9wとかでしたが、おそらく36wまでになります。
やめて途中で後悔するより、不透明ならやり続けるって判断にしました。😌
-
みみみ🔰
ご回答ありがとうございます。
28wまで処方してくださったのですね!!
私の産院は『もう既に飲まなくていいけど、不安なら16週までなら出します』といった感じで、、
後悔しない判断をしたいと思います。
ありがとうございます!- 2月28日
![自由な貴族](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
自由な貴族
私は第12因子が低くてバイアスピリン服用してましたが、私の場合は11週で、終わりましょう。とそこで終了になりました。
私もネットでギリギリまで、飲む方が居たので不安になりました。
が、今妊娠中の前の子を無事出産しています😊
-
みみみ🔰
ご回答ありがとうございます!
安定期に入る前の11週での服薬中止は非常にご不安でしたよね💦
無事にご出産された経験談、とても心強いお話です✨✨
次の健診で服薬について再確認してみようと思います。
ありがとうございました!- 2月28日
みみみ🔰
ご回答ありがとうございます!20週まで服用されていたのですね💦
不育症検査とバイアスピリンの処方は不妊治療のクリニックで、
転院後、現在通院中の産科で16週までと言われました。
不妊治療のクリニックは転院後の先生の判断に任せるといった感じで、、
不安解消のためにもセカンドオピニオン聞いてみようと思います!!
ありがとうございます🙏