9ヶ月のお子さんの朝ご飯について、保育園で1回食の提供が難しい状況。朝の離乳食を勧めたいが、難しいとのこと。お母さんに頑張ってもらいたいと思っています。どう伝えれば良いか悩んでいます。
9ヶ月のお子さんの朝ご飯(離乳食)について。保育士さんか、ワーママの方に教えていただきたいです。
私は保育士です。私の保育園に、9ヶ月のお子さんを8:30〜16:30で預けて、同じ施設内の職場に出勤されている方がいます。「朝は忙しいから食べさせている時間がない」と言われ、現在、平日は1回食、休日は2回食です。離乳食開始もこちらからお声掛けしてやっと、という感じだったし、朝の離乳食も勧めていますが、なかなか難しい、という様子です。(園では中期食からしか提供ができないため、3月〜提供開始となりました。)
でも、今後朝ご飯は必要になりますし、お母さんには頑張ってもらいたい、というのがこちらの思いです。たしかに、まだ手づかみ食べも難しい月齢。食べさせなきゃいけないのは結構なロスに感じるだろう、ということも理解できます。
どう伝えたら良いだろう?と悩んでいます。何かアドバイスいただけるとありがたいです🙇
- 283(3歳1ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント
まぬーる
私の視点はちょっと違う視点ですが、
もし可能であれば、勤務時間変えてみるところからはどうですかね。
今だけではなくて、長い目でみて、
3食提供することを考えると、
急いで家を出て働きに出るよりも、
母親として子供に食事を与えてから勤務をするほうにシフトしないと共倒れしてしまいます…
283
こちらからそれを伝えるのは、難しいかと💦働き方にまで口出しはできません😣
まぬーる
まあ一般的にはそうですよね💦
向こうが働き始めとかで育児と仕事の両立に悩まれているのであれば、
同じ母として相談に乗りながら、同僚目線でもお話できるのですがね💦
うちは何通りかの働き方ができるので、固定シフトもできます。
生活のベースをきちんも作って慣れるまでは、
8時半出勤って意外とキツイと思いますけど、
その時間帯が良いなら、あとはもう、
時短メニューで食べてきてって感じでお願いするしかないですね💦
それができなきゃ幼児食を食べる時期もずれてしまうことも分かっておられると思いますし、、、、
ただ、自分の子どもと離れたいとか育児放棄気味な保育士って、少数でいるので、そういうかたならば、来年度1年をかけて、話していく必要がありそうですね。
もし痩せ気味なのであれば1歳半健診とかもあるなら、そこでひっかかることもありますしね。そしたら、同僚に相談してくると思うので、そこがチャンスかなとも思ったりします。
283
そうですよね、相談にのる感じでおせっかいおばちゃんしていくしかないですよね💦
それが、ムチムチちゃんで、身長も大きめなんですよね🤔これから活動量が増えてどうなっていくかはわからないですが😓
まぬーる
ムチムチなんですねー!
それもまた困りものですよね、会話のネタとしての切り口がなくなりますね💦
家庭での食生活や生活リズムにまではあまりグイグイとは踏み込めませんが、
同僚さんが同じ職場にいる以上は、申し訳ないけれども、自分の子供の現実を、事実として見る知ることになりますから、
そこで転機が訪れるかどうかにはなりますね…
なにかと言われるのが嫌で、転園させてしまう人も中にはいましたよ💦
283
そうなんですね💦
いろいろと教えてくださって、ありがとうございました😊
まぬーる
おそらく夏前には、新一歳児担任と面談必要な気がします…。かしこまらなくてもいいけど、普通に色んなお話していかないと、子供さんがクラスから遅れていったり、
御本人も働きづらいかも?と思いますが💦