※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
       チョッピー
ココロ・悩み

幼稚園の行事で感極まって泣いてしまう涙もろいママさんいますか?感情を抑えるコツを知りたいです。

涙もろいママさんいますか?? 

幼稚園のプレで他のママさんが何にも出来ない我が子達を見ながら、
この子達が少しずつ成長していく運動会とか、発表会とかで、
私ボロボロになっちゃうのよ〜って昔話していました。

まさか〜🤣💦
あの頃の私には想像出来なかった未来ですが、まさにその状態でして😭

あの頃のママさん今更ながらに…
疑ってごめんなさい💨🤣仲間に入れてください〜状態に
発表会なんてポロポロ泣きながらカメラを握りしめています。
園だよりの担任の先生からの月1の言葉でも、ウルウル😂

年々酷くなっていきますが、歳だからでしょうか?コレは妊婦だからでしょうか?

皆さんもそんな感じですか?


ヨコミネ式の幼稚園に入れているので市のホールなど大舞台で
子どもたちは体操発表会があります。当たり前だけど緊張していつも通りに
出来ない子達もいます〜
でも、跳び箱8段や逆立ち歩きなど課題が決められていて、
失敗でやり過ごすとか、終わらせない幼稚園なので、保護者は
「必ず出来るよ!!」「行けるよ!!」って出来るまで永遠、
他の園児と大声で応援します。
例え関わったことがない子でも、何度も頑張ってやり直している姿を見ると
そんな声が出せないくらい 号泣😭しちゃいます。

こんな時こそ、一保護者として 生徒たちをしっかり支えてあげないと〜
多分我が子がその状態になっても同じように声掛けしてくれる保護者が居るのに…
と落ち込みます⤵️

そういう時って感情を抑えるコツとかあるのでしょうか〜





コメント

しょうママ

めっちゃそれです分かります〜😭
我が子の発表会とか、間違いなく会場内で1番私泣いてるなってくらい泣いてます(笑)
我が子の出番でなくても、全然関係ない知らない子たちでも、頑張ってる姿見るだけですぐ涙出るし本当どうしようもないです😭💥笑

  •        チョッピー

    チョッピー

    仲間が居て嬉しい反面…親なんだから自分がしっかりしろー!って喝入れたくなりますよね🤣💦でも、本当、こんなに小さいのに一生懸命よく頑張ったね😭ってなっちゃうものですよね…

    • 2月28日
はじめてのママリ🔰

まだ頑張る前の、運動会の入場だけで泣けるのがここにいます🙋‍♀️笑

  •        チョッピー

    チョッピー

    そこまでやってきた、苦労や道のりをなんか蘇ってきちゃうんですよね💦💦カメラ持って走らんと行けないのに泣いている場合じゃない!って思うんですけどね🤣

    • 2月28日
はじめてのママリ🔰

泣けます泣けます😭

今日娘に卒園式に
悲しい歌歌うよって言われて
泣きそうになりました🤣

発表会とかやばいですよね
特に合唱がぐっときます。
担任の先生も泣いてて
その涙にももらい泣きしました。

  •        チョッピー

    チョッピー

    わかります💦卒業式ともなれば号泣😭しかないと思います…発表会とかは子供主役ですが、卒業式ともなれば、親も写真に写らないとならないので、目がマスカラでパンダになっていたらどうしようと今から心配になっちゃいました🤣💦

    • 2月28日